Q.二度目の流産
15週めで二度目の流産をしてしまいました。一度目の時も12週を超えていたので、自分に非があるとしか思えません。悲しくてつらくて毎日泣いてばかりです。考えないようにしようとしても駄目で自分でも何がしたいのかよくわかりません。勤め先で急にお腹が痛くなり、そのまま病院へ運ばれました。その事を思い出してしまうので、今は仕事にも行けていません。家の中に閉じこもっていても良くないと思ってはいるのですが何も出来ません。夫との温度差も感じるので、それもつらいです。一緒に頑張ろう、と言ってはくれましたが、私が思わず泣いて取り乱しても放っておかれるだけです。どう接したらいいのかわからないのかもしれませんが、腫れ物扱いされているようで、それも悲しいです。私が赤ちゃんの話をしはじめると、またか…とうんざりした態度をとられることもあります。どうしたらいいのかわかりません。
-
5
みんなのコメント
お辛いですね…。
私も一人目の子は流産しました。
泣いて泣いて、誰の話も聞きたくなかったですし、泣いていても仕方ないと言われた事があります。
今になって、あの気持ちは主人には分からなかったんだろうな、と思っています。
今の上の子を妊娠した時は、前に流産したことを先生に伝えると薬や点滴などを積極的に使って相談に乗ってくれました。
「どうしても体質や体調など色々な事が重なってどれだけ注意を払っても医者にもどうにもできない事はある。でも出来る限りの最善を尽くしましょう」と言われました。
たくさん泣いても構わないと思いますが、自分を責めないでくださいね;;
スペンサーさんが悪い訳ではありません。
どれだけ注意を払ってもお医者さんでもどうしようもない瞬間があります。
家に閉じこもる事が出来るのはご主人がお仕事頑張ってくれているからだと思います。
どうか今は身体を休めて、お仕事はご主人に任せて、心の元気を貯めてくださいね。
私は4週で流産しました。
出血が止まらず、検査薬を使ったら陽性で、病院へ行っても積極的な治療をできるわけでもなく、結局大量の出血が始まったので手術することになりました。
まだ何の形でもなかっただろうに、つらくてつらくて。3年たった今でも思い出すとないてしまいます。
周りは色々励ましてくれたのですが、うるさいとしか思えませんでした。
今振り返って思い出すと、結局時薬しかないんですね。泣きたい時は泣いて、引きこもりたいときは引きこもって(完全には無理ですが)、少しすると一歩ずつ立ち直っていきました。
新しい赤ちゃんがやどっても、あの子はあの子。代わりになんてなりません。
旦那さまとの温度差、とても悲しいですね。
やっぱりお腹で育ててたお母さんと、産まれてからお父さんになる人と、違うのはよく聞きます。
でも、もうどうしたいというよりも、胸の中に溜まった気持ちを聞いてもらいたいだけということもありませんか。
もしかしたら、赤の他人の方が吐き出すのに向いているかもしれません。
自治体の妊婦さんの相談窓口や病院でお話を聞いてくれるところはないでしょうか。
もちろんこのべビカム相談室でもいいと思います。
言語化することでお気持ちの整理がつくこともあると思います。
でもどうか今はご無理をなさらず。少しでも笑顔が増えていきますように応援しています。
夜中に失礼致します。大丈夫ですか?私は流産の経験はないのですが...辛いお気持ちお察し致します。お母さんだけに一概に原因があったとは言いきれないと思います、ですが2度の流産経験が意味がないとは思えません。これからもっと体力を付けてよい体作り、笑顔で過ごせる環境を考えたりしながら、また赤ちゃんを迎える準備をすると良いかと思います^_^今は辛くても必ず気持ちは上向きに上がって来ます、落ち着いて来たら好きな事をして過ごして旅などをして新しい気持ちでスタート出来る事を願っています!
流産、お辛いですよね。分かります。私は4回経験し、5回目の妊娠で、今、臨月です。私も、泣きました。それで、いいと思います。ウチも、主人は泣いてる私を見て、何かしてくれたという記憶はありません。手術日の帰りに、コンビニなどで買い込んで、暴飲暴食しました。私は、これで満足です。 何か、気の利いたこと言われても、私は、また泣くと思うので。
私は、不育症の専門クリニックで検査をし、血液凝固の数値が、ボーダーラインだったので、体温が高温期になったら薬を飲んだり、ホルモン注射をしていました。
ある程度、気持ちが落ち着いてきたら、検査を受ける受けないは別として、相談という形で、受診されてみては、いかがでしょうか? 話しの分かる人に聞いてもらうことで、前に進めることもあると思います。
私は、今の産科(検査をしたクリニックとは別)の先生に、妊娠分かった時に、人生経験豊かになるよと言われて、目が覚めました。
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私も三度の流産を経験しています。
心拍が確認でき母子手帳までもらって流産。
長い不妊治療で授かったから辛くて鬱になってしまいました。
その後、3年くらいして無事に第一子を出産
1人目出産後にまた流産
それも2回。。泣
母子手帳だけが増えて行く日々
もう2人目は諦めようかと何度も悩みましたが諦めきれず
4年かかりましたが無事に第二子出産。
今は辛いけど諦めなければ妊娠するかはわかりませんが可能性はゼロでは無いです。
辛いですが旦那様とちゃんと話し合い前向きに頑張って!