Q.パジャマを脱ぐ
最近2才の次男が寝室へ行き、寝る前にパジャマを脱ぐようになりました。寝かしつけはしていなく、わたしと布団の準備をしたら、わたしはおやすみ~と戸を閉め、兄と弟と3人で寝ます。どうやらわたしが戸を閉めると割とすぐに脱いでいる様子で、兄が教えに来てくれることがありました。どうして脱ぐの?と聞いてもまだ理由は言えません。何かストレスを抱えているのかな…と、思ったり、爽快感があってのことなのか…。時々パンツまで脱いでいることがあります。このような経験されたこと、聞いたことのある方いらっしゃいますでしょうか。布団はかぶっていませんので、暑いのが理由ではないと思います!
-
8
みんなのコメント
パジャマのサイズが、小さくなってきているのかも知れませんね。
ズボンとかがキムくて、 締め付けが苦しいから脱ぐ とか…
洋服の時は、どうですか?
ぷえら様、みほ太様、かわもとせいこ様、ご回答ありがとうございます(^-^)
少し気が楽になりました。あの子の寝方なのかもしれませんね!体温見ながら様子を見ます(^-^)
脱いで着させてのイタチごっこなんですよね。我が家はボタンだとよく脱ぎたがります。お腹で止めるボタンをするて脱げずにあきらめますが。
それからは、普通のTシャツに楽なパンツで寝かせたりしています。
時期なのかも?ですね。
こんにちは!うちも全裸までは行きませんが、時々「ママは用事があるから良い子にねんこしてね。」と言って9ヶ月の息子を寝かしつけた後4.5歳の娘たちを残して寝床から台所に行ってしまうと解放感でドタンバタン大はしゃぎしているのが聞こえて来ます。(寝床と台所の間にテレビ部屋一つ挟んだだけで近いので。)そして「寝ない子だれだぁ〜〜」とナマハゲ風に行くと慌てて布団に潜ります(><)その繰り返しで、しばらく話し声が聞こえてくるのですが、そのうち静かになり行ってみるとすごい寝相で寝ています。なのでママのいない解放感もあるかなぁと思います、それから以前テレビである芸能人が自宅では家族全員素っ裸で過ごすと言っていました。パンツさえ履かないそうです、服が窮屈だそうです。私も素足が好きで、家に帰ると靴下を脱いでしまうのですが、そんな感覚でしょうか?古代人間は裸で過ごすのが当たり前だったのでそんな名残もあって、人によっては洋服が煩わしく感じることもあるのかなぁと思います!
うちは主人がシャツ1枚とかパンツだけでうろちょろする事があり、勝手に脱いで「パパと一緒~」と逃げ回ります。
暑い日なんかは、ぐずりながら寝るくらいなら着せない!と腹をくくるとそのうち着る様になったりならなかったり…(笑)
もしかしたら「パジャマを脱いでおけば、ママが見に来てくれる」という思いがあるかもしれませんが爽快感も案外外れていないのでは^^
夜中にパンツまで脱いでいて朝起きてびっくりした事も何回もありますよ。
寝付いてから脱ぐのはクセなのか、今でもたまに寝相の悪さの一環のように脱いでます(笑)
もちろん起きている間に自分の意志で脱ぐこともありますし、あまり気にしすぎて声を掛けるとお子さん本人も気になってますます脱いでしまったりしませんか^^
寒くないのでしたら、「脱ぎたいの~?寒かったら着てね」くらいの気持ちでも良いかも?と私は思いますよ^^
わたしも寝かしつけしてあげたいですねー。
仕事があり、寝かしつけが出来ていない状況で、次男もお母たん、お仕事がんばってねと戸を閉めるとき言ってくれるんですよね。泣けます。
寝るときにわたしがいないことによるストレスももちろん考えています。参考にさせていただきますね!
ご回答ありがとうございます(^-^)
お母さんが寝る時いなくて寂しくて、構って欲しくてやってしまうとか?
今までは平気でも、だんだんそう感じるようになったとかでは?
少しくらい寝かしつけしてあげたらどうですか?
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

サイズもあるかもしれませんね!2つで着回していますが、その2つとも脱いでしまうし、パジャマなのでゆったりな作りではあるのですが…。色々探ってみます!