みんなのコメント
なでしこベビーさま
10kgでLサイズにされたんですね!
うちは先日測定に行きましたが、8.8
kgでしたので、まだ当分Mサイズで大丈夫そうです。
グーンのMサイズは12kgまでなんですね!!他のメーカーのおむつより大きめなのでしょうか?
使ってみたいと思っていますが、うちの娘には大きいかな〜(´-`).。oO
ご回答頂き、ありがとうございました!
kumitanさま
ご回答ありがとうございます!
ムーニーかGenki!を使われているとの事で、時と場合で使い分けされているのでしょうか?
現在、うちは何となくですが、日中はパンパースで夜はムーニーを履かせています(*^^*)
匿名さま
おむつの形が合う合わないはありますよね〜(>_<)!!
ご回答頂き、ありがとうございました!
ゆえこかさま
Genki!は手触りがふわふわしていますし、良いですよね(*^^*)
何より、アンパンマンなところがうちの娘は気に入っています☆笑
ご回答ありがとうございました!
しぇりぃめぃさま
ご回答頂き、ありがとうございます!
うちの娘も生まれた時は3kgなかったのですが、3kg未満用のおむつがあるのを知らなくて、新生児用でも丈が長いので、産院でもしていた様にしばらくは少し折り返して履かせてました。
私もいろいろ使ってみて、ムーニーが一番細身なのかな〜と感じています。
「ゴロンして!」で大人しくおむつ替えさせてくれるなんて、お利口な娘さんですね〜(*´ω`*)
うちは動きたくてしょうがないみたいで、テープの方が単価が安くて助かるけれど無理そうです(´-`).。oO
ソヨカさま
うちもそれくらいの月齢の時は、ムーニーテープ使ってました!プーさんの柄がいろいろあって、可愛いですよね(*^^*)
ご回答頂き、ありがとうございました!
1歳11か月の男の子のママです。
今はメリーズのLを使っています。
体重は10.4キロと軽めです。
最初の頃はパンパースの初めての一番、Mサイズに変えた時に
オムツジプシーしましたね。
Mはムーニーがあっていたかな。
グーンやマミーポコは、保育園用に使いましたが
自宅ではかぶれていました。
こんにちは。
うちは、1歳10ヶ月10kgで、最近パンパースのLにしました。
パンパースのパンツは、ほかのメーカーより小さい印象があります。
それまでは、グーンのMパンツ使っていました。グーンのMサイズは12kgまでと書いてあるだけあって、かなり長く使えました。
みゆ嬢。さま
いろいろ使ってみられてのお話で、とても参考になりました。
紙おむつの質だけでなく、形が自分の子どもに合うかもとても重要ですよね!
私もメリーズが一番大きめの作りなのかな〜と、使ってみて感じました。
ご回答ありがとうございました(^^)/
*riikoo*さま
うちもそれくらいの月齢の時はパンツとテープ併用で、すんなり替えさせてくれる時はテープなど、時と場合で使い分けてました(*^^*)
ご回答ありがとうございました!
ぐみるさま
ご回答頂きありがとうございます!
うちもそれくらいの体重になった時にMサイズにアップしました〜(*^^*)!
caraさま
ご回答ありがとうございます。
ナチュラルムーニー使われているのですね!お高めな分、やっぱりふわふわ感など違うのでしょうか?気になります!!
うちは、初めは布おむつも使っていたのですが、完母だったせいかうんちがゆるゆるな上頻繁で、洗濯が大変すぎたので、紙おむつにシフトしました〜(^_^;)
ぴーすけにもすさま
ご回答頂きありがとうございます!
2ヶ月でしたらおむつ替えも頻繁でしょうし、慣れているおむつの方がささっと取り替えられて良いですよね(*^^*)
私もその頃はパンパースのSサイズを使っていました!
試しに1袋だけメリーズを買ってみましたが、大きめなのもあって私も使いづらかったです(^_^;)
11キロの2歳4ヶ月男児です。
うちはGenki!のパンツLサイズです!
以前使っていたマミーポコに比べると、お値段あがりますが全くモレなくてお気に入りです♡
1歳5ヶ月娘
同じく体重8.6キロの細身です
産院では紫パンパースでしたが、退院後出生時低体重だったのでムーニー3キロ未満用からスタート→緑パンパースとムーニーの各テープタイプ新生児用→Sサイズを経て寝返り期からムーニーSパンツ→マミーポコパンツハイハイ用を利用してきました
パンパースよりムーニーはウエスト細身に感じました
マミーポコは何より安いのが魅力
ディズニー好きなのでミッキー柄にも癒されてます
現在はマミーポコのテープタイプMサイズ使用中です
寝返り期〜ハイハイ期まではオムツ替え時おとなしくしていてくれずにパンツタイプ使ってましたが、立っちするようになってからテープに戻しました
今では「ゴロンして」というとオムツ替えマットに自分から寝転んでくれます
パンツタイプより一枚あたりの単価安いし、お尻の溝までしっかり拭けるので助かってます
マミーポコのテープはなかなか置いてなくて、近所のドラッグストアでお徳用パックを取り寄せてもらってます
〜11キロまでなので、Lになる前にオムツ卒業できたらいいな^ ^
1歳4ヶ月、男児、9.5kgです。
今はメリーズのパンツタイプMを使ってます。
産院ではパンパース使っていて、6ヶ月くらいまではパンパースのテープタイプ使ってましたが、
背中漏れしてからメリーズに切り替えた感じです。
Genki!もアンパンマン好きなのでパンツタイプM使ってみたのですが、
メリーズより小さめだったので1パック使って戻しました。
Lにサイズアップする時にまた機会があったら使ってみようかなぁ…?と思ってます(^_^)
8か月半、7.4㎏ メリーズテープ・パンツ併用Sサイズです。
ストックが切れたらMサイズにアップする予定です!
こんにちは!
我が家は生後4ヶ月の男の子で、体重約6.8キロですが、ナチュラルムーニー(テープ)のSサイズを使用しています。
布おむつや海外のオーガニック志向のおむつまでは頑張れず…。
日本初のオーガニックコットンという言葉に惹かれてこちらを選びました。
産院で使っていたおむつは忘れちゃいました。
2ヶ月で体重5.5キロです。
普段パンパースのSサイズを使用しています。産院ではグーンを使っていました。
主人のお友達からメリーズをいただきましたが、パンパースに慣れているため、メリーズはちょっと使い辛かったです(汗)
2ヶ月で体重5.5キロです。
普段パンパースのSサイズを使用しています。産院ではグーンを使っていました。
主人のお友達からメリーズをいただきましたが、パンパースに慣れているため、メリーズはちょっと使い辛かったです(汗)
ゆままんさま
マミーポコを使われているのですね!まだ使ったことがないのですが、デザインが可愛いですよね(*´ω`*)
体重に加え、お腹周りや足周りを見てのサイズ選び、なかなか難しいですよね〜!!
ご回答頂き、ありがとうございました!
匿名さま
同じ月齢ですね!うちは低出生ではないものの小さめに生まれたので、すくすくと成長されていて羨ましいです〜!!
パンパースを使われているのですね。スーパーで安売りとは、助かりますね!
マミーポコは、他の方もおっしゃってましたが、お腹周りの伸びがあまりよくないみたいですね。
まだまだMサイズにお世話になろうと思います。
ご回答頂き、ありがとうございました(*^^*)
kankan10さま
ご回答ありがとうございます。
うちの娘はアンパンマンが好きなので、アンパンマン目当てで時々Genki!を購入しています(^^)/
メリーズのパンツタイプは使ったことがないのですが、一番柔らかそうな素材なんですね!
サイズが大きめなのかな?と思っていましたが、使ってみたくなりました!
みほ太さま
パンパースを使われているのですね。たしかにお腹周りの伸びがいいですよね!
マミーポコってそんなにお買い得なお値段なんですね!あまりチェックしたことがないので、今度お店で見てみたいと思います(^ ^)
ご回答ありがとうございました!
1歳1か月の二女がいます。9.5kgくらいです。
マミーポコパンツのMを使っていますが
そろそろお腹周りがきついかな?と思いだしたのでLにしようか迷っているところです。
我が子も1歳7ヶ月ですが、体重は12.5キロでパンパースのLサイズを使用してます。
パンパースが近くのスーパーで安売りしてることが多いので助かります。
マミーポコも使ったりしましたが、ぽちゃっとしてる我が子には少しきつそうでした‥‥。
産まれた時から大きめだったので、Mサイズは早々に卒業しました。
Mサイズなのが、羨ましいです♪
2歳4ヶ月現在11キロLサイズ
GENKI!を主に使ってますが、安くなっていればメリーズも買います。
一歳まではずっとメリーズでした!肌に1番優しいやわらかな素材だと思います!
こんばんは^o^
0歳8ヶ月で約8キロ。パンパースパンツMです。
ちなみに4歳になる娘は4歳の誕生日まで夜間、パンパースLをはいていました。体重はその頃16キロほどありサイズオーバーしてましたが伸びが良いのできつくありませんでした!
マミーポコも値段の安さではダントツで使いましたが、あまり伸びないので4歳近くになるとLはキツくなってしまいました、ビッグサイズは枚数が少ないので最後はパンパースLに戻りました!
カフェニコリさま
Genki!のLサイズを使われているのですね!ぽちゃぽちゃしてて絶対可愛いと思います(*´ω`*)
お話をお聞きした感じだと、うちの子はまだMサイズにお世話になろうかな〜と思います。
ご回答頂き、ありがとうございました!
さばぱんちさま
ご回答ありがとうございます。
グーンが激安だなんて良いですね!!
トイトレの時期になれば、またおむつの選び方も変わってきそうです。
グーンも気になり始めました(^^)/
匿名さま
ご回答頂きありがとうございます。
うちも産院がパンパースだったので、新生児の頃はパンパース、その後ムーニー、ムーニーマンなので同じですね!
Mサイズとはいはいサイズでそんな違いがあったのですね!目安体重一緒なのに、何が違うんだろう…(´-`).。oOと思っていました。
自分でお腹を持ち上げる仕草、絶対可愛いです(//∇//)!!
mmmuさま
ご回答頂きありがとうございます。
メリーズはテープの時に使ったことがあるのですが、うちの子には大きめかな〜と感じていました。
パンツだとまたサイズ感も変わってくるかもしれないですね!
足回りやお腹がパンパンだなんて、想像しただけで可愛いすぎます(*´ω`*)
yayaboさま
ご回答ありがとうございます。
グーンはおしりふきは使ったことがあるのですが、おむつはまだないんです。
伸びがいいのは動きやすそうで良いですね!グーンも気になってきました(^^)/
かわもとせいこさま
ご回答ありがとうございます。
マミーポコは使ったことがないのですが、柄が可愛いですよね!
サイズアップすると入っている枚数が減るので、まだまだMサイズにお世話になろうかな〜と思います!
こんにちは。
下の子は9ヶ月に入ったばかりですが、先日からGENKI!のLサイズを使っています。
着衣で9.9kgあり、かなりむっちりです。
長男は3歳でもうオムツは外れていますが、多分GENKI!のLサイズが入ると思います。
長男は体重16kgありますが、おしりやふとももは次男の方が大きいかあまり変わらない気がします。
テープの時期はパンパース、パンツになってからはグーンをよく使っています。何故か我が家の近くはグーンが激安なんです。
上の子がトイトレの時はマミーポコも使っていました。
今は下のこれたら8ヶ月、8キロでグーンのM
上の子2歳8ヵ月、14キロでグーンのビッグを使っています。
1歳3ヶ月の娘は9.3kgで、新生児期に紫パンパース、その後ムーニー→現在ムーニーマンMかはいはいです。
ムーニーマンははいはいの方が後処理のテープが横についていて扱いやすいのとギャザーがよく伸びて履かせやすいので、Mでもはいはいどちらでもいいかなーという感じで買っています。
ちなみに体型は、おなかぽっこりの脚細め?な感じです。よく自分のおなかを手で持ち上げてじっくり見てます(笑)
我が家はメリーズです。
現在一歳二ヶ月、体重はおそらく8キロ後半です。
でも、背が低くてぽっちゃりしているのでサイズはもう3ヶ月ほど前からLサイズをつけています。
それなのに足回りやお腹はパンパンです(笑)
うちは3歳の女の子で13キロ。今は寝る時だけグーンパンツのLサイズ使っています。1歳からずっとグーンパンツのお世話になっています。生後7か月の下の子もグーンパンツのMサイズはいています。伸びがいいので、上の子はグーンのMサイズもまだはけて、Lが足りなくなるとMサイズはくこともあります。
3歳男の子 14キロ
もう質にはこだわらず
マミーポコLサイズ
Lサイズは長~く現在まで使っています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

さばみそスターさま
どのおむつが合っているか悩みますよね〜(>_<)!
メーカーによっては、かぶれてしまうものもあったんですね!
うちは、まだおむつかぶれはした事がないのですが、気をつけたいと思います。
ご回答頂き、ありがとうございました!