Q.手荒れ
子育てしていると、手を洗う回数が多いですよね。
手がもうガサガサで、オムツに引っかかるくらいです。
ひび割れやかゆみはないものの、気になっています。
ハンドクリームを塗っていますが、一歳の子供に触ることを考えると何でもいいというわけにもいかず…結局寝る前だけ塗っています。
そこで、おすすめのハンドクリームやケア方法があったら教えてください!
-
10
みんなのコメント
皆さんありがとうございます。
手に入れやすいものから始めてみようと、まずはユースキンを購入してみました。
今の所調子も良く、しばらくこれで様子を見てみようと思います。
外出前に塗る、寝るときは手袋といったことも実施しています。
改善されるといいなと思います。
手を洗うときはなるべく水で洗うと皮膚の油分が逃げにくいです。
ハンドクリームはいろいろ試した結果、ママ&キッズのハンドクリームを使っています。1歳半の娘が手荒れしたときも保湿剤として使って治りました。
手荒れ気になります。とはいっても同じように子どもへのことも気になるので
私は赤ちゃんにも使えるものを使っています。
もしくはニベアを使ってました。
もともとハンドクリームを塗るのがあまり好きではないので
少し回数を増やしただけですが、かなりましになりました。
お気持ちとてもわかります!
私も子供が生まれてから手荒れがひどくなったので
洗い物はゴム手袋、夜寝るときは皮膚科の薬と綿の手袋で
だいぶ良くなりました!
分かります!
子供の世話をする度に手を洗うとガサガサですよね。
色々なハンドクリームを使ってみましたが、
家では
ユースキンAのポンプ式ハンドクリームを使っています。ポンプ式なので、蓋を開け閉めしなくていいですよ。
あと、鞄の中には、いつもニベアクリームを入れています。高いハンドクリームも使ってみましたが、結局これに落ち着きました。赤ちゃんにも使えますし、ママのおててに塗っても問題ないと思います。
ご参考になれば幸いです。
私もガッサガサでバリバリ
でした。ハンドクリームでは
おいつきませんでしたが。
夜の化粧水の時間や日常に
●美容液
●保湿クリーム
●フェイスのオイルなど
美容成分たっぷりのスキンケアをおしみなく使ったら手も綺麗になりました。
しわしわのおばぁちゃんが
エイジングケアと共に復活です。
保護+栄養は大事だなぁと
思いました
こんばんは!手荒れは私も毎年11月頃から5月頃まで指先がひび割れて絆創膏が手放せません(*_*)しょっちゅう水を、使うのでクリームや手袋は煩わしく感じてしまい絆創膏で指先ガード(1本の指につき2枚)して毎年過ごしています。また妹が「お姉ちゃんちは寒くてかわいそうだから」と、とても高級な絆創膏をせっせと買い込みプレゼントしてくれるのですが、剥がれてしまうのはどれも一緒で高い安い関係なく普通の絆創膏で十分です。洗剤は「ママレモン」を、使っているのですが成分が優しいのか、以前は指先が割れて痛くて炊事にはゴム手袋を使っていましたが、今年はゴム手袋なしで過ごせました。後、米ぬかを毎日かき回しているとすべすべとも聞きます(私はやっていませんが~_~)
こんばんは!
私はアトピー体質と乾燥肌で一年中手荒れひび割れ手湿疹が酷いのですが、こまめにハンドクリームを塗るのが嫌いです。
なので、洗い物は我慢してゴム手袋
手を念入りに洗った時は保湿剤
お風呂上がりや寝る前には浸透するクリームを塗って皮膚を柔らかくして厚手のクリームや、ワセリンをして綿手袋をします!
皮膚科付近の薬局ですと一双何十円で買えますのでたくさん買えますよ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
皮膚科でしたら手間はあるけどコスパなども含めて安心です( ^ω^ )
アトリックス?もよかったです!
車の運転を始める前、ベビーカーを押して買い物や散歩をする前などにハンドクリームを塗り、手袋をしています。
車にはハンドクリームと手袋を常備しています。
そうすると1回につき、20~30分は保湿していることができます。
クリームは最初の臭いが気になりますが、ユースキンを愛用してます。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは。
わたしもニベアを夜塗っています。
あとは、キッチンにはプッシュ式の洗い流すタイプのハンドクリームを置いて気になったら使っています。
子どもにはワセリンを湯上りに塗っているのですが、ついでに自分にものばしてみたり。。。
子どもはまだ0歳で肌に合わないものもあったので気を付けていますが、
現状て落ち着いています。
皿洗いはどうされていますか?
ちょっとでもゴム手袋をしています。
そのくらいですが、
ハンドクリームやオイルを塗ってゴム手袋をはめながら茶碗アライするといいって聞いたこともありますよ。