
Q.高温期が9日間
まだ基礎体温をつけはじめて3ヶ月なのですが、高温期が9日か10日ほどであることに気がつきました。一年前から妊活していましたが、できないな〜と思って基礎体温を測りはじめたところです。基礎体温をあとどれくらいの期間測ってから病院に行くべきか悩んでいます。またその時の病院は、不妊治療を掲げているようなクリニックに行くべきなのか、近所の産婦人科でも良いのかがいまいち分かりません。子供の頃から毎月すごく痛かった生理痛がここ三ヶ月ほど全く痛くなかったり、妙な変化もあり気になっています。
-
4
みんなのコメント
もう病院には行かれましたか?
私も高温期が短く、不妊クリニックへ通いましたが特に問題はなく、高温期の手助けをする黄体ホルモンを処方してもらい、それで妊娠しました。
我が家はタイミングではなく、AIHでしたが一度で授かることができました。
もし気になるようでしたら、先生に相談してみてくださいね。
ご回答ありがとうございます!
結局、不妊治療専門ではない産婦人科に行きました。高温期の期間ははギリギリ大丈夫だと言われました>_<採血で排卵のホルモンがしっかり出ているか?や、タイミングをはかるものから始めることになりました。
3ヶ月基礎体温つけたら病院に行っても大丈夫だと思いますよ!
私は何も知らずに、病院へ行ったら、取り敢えず3ヶ月の基礎体温表を持ってきてくださいって言われました。
高温期は私もそれくらいの日数でした。高温期が続くように薬を飲んだり注射を打ったりしました。だから、不妊治療をしている病院の方がいいと思います。
私は結局、排卵障害と子宮筋腫の為、体外受精まで進みました。病院は3回変わり、治療期間は6年間。でも、体外受精2回目で今は妊娠中です!
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ご回答ありがとうございます^ ^
今月からタイミング始めましょうか〜ということで産婦人科通い始めてます。今日が高温期16日目で、もしや…‼︎というような状況です。