Q.帝王切開で入院中、上の子の家での食事について
6月に出産予定です。帝王切開が決まっているため8日~10日の入院になると思われるのですが、頼れる身内がいないため、上の子の保育園の送迎、食事や世話はすべて主人がするようになります。
主人は台所に立った事もなく、料理はもちろん、米を研ぐこともしません。
入院期間中にパウチタイプのレトルトばかりではさすがに可哀そうだと思い、作り置き(冷凍ストック)をしようかと考えていますが、長期間なのでどんな作り置きがいいか悩んでいます。
アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。
-
8
みんなのコメント
無洗米を使用して、ご主人に炊飯器の練習してもらうのが一番だとおもいます!
もちろレトルトパウチのご飯でも大賛成ですよ!
ウインナーは爪楊枝で数ヵ所注すと電子レンジでもできますし。
ましるさんが予定通りの入院だとしてこの先お子さまが二人いると病気になりす!自分も病気になります!誰かが入院することもがあるかもしれません!
確かにしっかり食べてもらいたいですが1週間とかなら野菜のかわりが果物でも十分ですよね!
うちの子は実家でしたが、超ママっ子だったので、最悪の場合はふりかけご飯が毎回でも良いと言ってありました。
かわもとさん
冷凍おにぎりいいですね★
さっそく試作してみようと思います!
旦那はうまくおだてて、お米を研がせようと思います。
caraさん
大量の作り置き、私もやってみます!旦那が体をかなり使う仕事で、毎日ヘトヘトになって帰ってくるので、あまり負担をかけずに頑張ってもらいたいと思います。
ご主人夜は時間あるので外食でもできますが朝だけは冷凍で用意した方がいいですよね。
お米は炊けないとこの先
大変ですので練習を。
私が主さんだったら
朝だけ作り買い置きします。
【冷凍おにぎり朝食分】
【即席スープ、味噌汁】
ウインナーやナゲット、ハム
卵1パック
↑朝焼くだけですから
野菜は夜摂るだけでも問題なし
夜は外食したり工夫して!と旦那を動かします。
ここは旦那様にしてもらう
チャンス!朝は会社もあるし忙しいので用意したらいいですが。
この先近くに家族親族がいない分大変になりますよ~!
ご主人に積極的になってもらわないと。
できないのではなく、
した事がない、していない!です。できるようにならないといけません。母だけがしんどくなりますからね。
こんにちは。
お料理が苦手な旦那様もいらっしゃいますよね。
ですが、せめてお米くらいは炊けた方が良いかと…炊飯器ですよね?
お米洗うのも難しいようであれば、無洗米にされたらいかがでしょうか?
レンジにかけるだけで食べられるおかずとしては、我が家ではハンバーグ、
焼売、きんぴら、炊き込み御飯、肉巻き等の冷凍保存が多いですね。
ただ、我が家は基本大量調理→冷凍保存なので、お好み焼きやホットケーキ、
ラタトゥイユ等、だいたい何でも冷凍してしまいます。
(味はもちろん出来立てより劣りますが、出来る時にまとめ置きしています)
少し料理ができるようであれば、ミートソースは冷凍しておき、
旦那様にパスタだけ茹でてもらったり、
朝食は食パンの上にチーズやジャムをのせて食べたりすると
バリエーションが広がり良いかもしれませんね。
あとの足りないものや食べたいものは、冷凍食品やお惣菜の
購入場所教えておいてあげたら良いのではないでしょうか?
いずれにせよ、ましるさん様も妊娠後期とのことですので、
無理をしないでくださいね。
匿名さま
イオンの冷凍食品ですね!!2歳になる子供なので、内容を見てカットしたりしながら使ってみようと思います!
ありがとうございます^^
掃除洗濯はしっかりやってくれるのですが…台所だけがダメで…
なんとかあと3か月で出来るように教えようと思います。
イオンの冷凍食品
優秀で使えますよー!
量は少なめですが。
それよりも、
産後の家事をどうされるか心配です。
米くらい小学生でも研げるので、
なぜ旦那さんが研がないのかが
疑問でなりません。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは!私も帝王切開予定です。
しかも今切迫早産で入院してます…。
ましるさんもこんなこともあり得るでしょうから、今から色々考えておくのはとてもいいと思います!
私自身ずぼらなので朝ごはんは結構いいかげんでした(^◇^;)
上のお子さんはいくつですか?うちのは2歳ですが、冷凍しといたお惣菜コロッケやポテトとか、好きでよく食べます。
野菜もブロッコリーとかコーンとか冷凍はたくさん売ってるし。ご飯もたくさん炊いて冷凍でもいいし、冷凍焼おにぎりとかも好きでよく食べてました(^-^)
今も旦那はなんとかやってるようです。
買い物はなるべく行かなくてすむようにストックしておけば良いかと思います!
旦那に頑張ってもらいましょうね!