Q.哺乳瓶が使えない・・
現在3ヶ月の子どもがおります。
ありがたいことに完母で子育てを続けております。しかし来月から月に数回半日単位で仕事の手伝いをする予定になっています。主人や母に預かってもらうにあたり、3時間以上家を空けるので粉ミルクの活用を検討しています。
生まれたから退院2週間くらいはミルクも使い、哺乳瓶も使えていました。しかし、久々に使うと忘れてしまっているのか、やはり吸うことが難しいようです(匂いのことを聞いたことがあったので、私ではなく、母にあげてもらってはみました。)。
途中から母乳とミルク混合にした方がいたら、アドバイス頂けたらと思います。
- 
				
 
7
みんなのコメント
みなさま、ありがとうございます!
やはり色々な哺乳瓶で試してみようと思います。搾乳はあまり向かないので…ゴムの温度なども気をつけて頑張ってみようと思います!
みなさま、ありがとうございます!
やはり色々な哺乳瓶で試してみようと思います。搾乳はあまり向かないので…ゴムの温度なども気をつけて頑張ってみようと思います!
こんにちは。
産院で助産師さんから、哺乳瓶は
・母乳実感(みほ太様が挙げていらっしゃるのと同じです)
・母乳相談室
がオススメと言われました。どちらも確かピジョンさんですね。
それと…
哺乳瓶の乳首の先に少し母乳を付けてから赤ちゃんのお口に深く入れること、
ミルクの温度は人肌を守ること、を言われました。
母乳って温かいので、ミルクが冷たすぎたり、熱すぎたりすると
赤ちゃん嫌がるみたいですよ。
ご参考までに♪
こんばんは!母乳羨ましいです(⌒▽⌒)私は母乳の出が最初から悪く6ヶ月の息子はよほど眠い時しかおっぱいに吸い付いてくれません、最近ブ〜ッブ〜ッと口を鳴らすのを覚えたのですが、おっぱいをくわえさせるとくわえたまま吸わずにブ〜〜ッとおっぱいを退けます(T_T)なので最初から混合なのですが、哺乳瓶の乳首は色々下調べして試しましたがオススメは「母乳実感」です!子供3人共母乳実感ですんなりミルクを飲んでくれました。最初少しの間飲むコツを覚えるまでうまく吸えないかもしれませんが、ぜひ!試してみて下さい!
初めは吸いつかない事がありますね。哺乳瓶に母乳いれてみましたか?まずそれでチャレンジしてみて哺乳瓶の先はゴム臭さを消すために母乳をたらしたり冷たさにびっくりしないように温めて使うのをおすすめします。味より乳首かなぁと思います。あとミルクの温度 熱くないように冷ましすぎると嫌がります。我が家は通常より少し温かいのが好きで少し冷えると嫌な顔をします。
母乳の寝落ちかけにすり替え作戦もおすすめします。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
		- 
					1
 - 
					2
 - 
					3
 - 
					4
 - 
					5
 
未回答の相談
- 
					Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
					
- 2023.10.22
 
 - 
					Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
					
- 2023.09.23
 
 - 
					Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
					
- 2023.07.29
 
 - 
					Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
					
- 2023.06.21
 
 - 未回答の相談一覧へ
 

 
    


					
					
					
					
					

こんにちは!
産後、お仕事復帰、忙しいですね。
体調はお変わりないですか?
完全母乳の赤ちゃんが哺乳瓶に慣れるって、
ママも赤ちゃんも大変ですよねー/ _ ;
特に、赤ちゃんは今までママのおっぱいを吸っていたのに、何でー?って混乱しちゃいますよね^^;
徐々に赤ちゃんも慣れていくものかとは思いますが、哺乳瓶の乳首でおすすめは、
・母乳実感
・母乳相談室です。
ママの乳首により近いつくりになっているので(≧∇≦)
あとは、あまり焦りすぎないでくださいねー(o^^o)
もっと見る