みんなのコメント
妊活とはちょっと違うかもしれませんが、もともと私は生理不順で生理痛もひどかったので、婦人科を治療のために通ってました。
基礎体温をつけて、ホルモン剤飲んでの治療だったのですが、ホルモン剤飲みきって生理も定期的に来るようになったとたんに妊娠しました。
産婦人科の先生いわく、生理不順の治療中あるいは治療後に妊娠する人は多いんだそうです。
生理不順に限らず婦人科系の検査などはしておいたほうがいいかもです!
あと葉酸飲んでました^_^
こんにちは。
時期は未定とありますが、早めに産婦人科で様子をみてもらうと良いと思います。
そのためにも、基礎体温表は付けた方が良いですよ。
それと、風疹・麻疹の予防接種は夫婦ともに接種しておいて方が良いと思います。
妊娠中は接種できませんし、稀に予防接種をしても抗体がついていない場合もあるので、
旦那様にも接種してもらっていた方が良いかと思います。
私自身は妊娠を希望して間もなく、レディースドッグを受けました。
レディースドッグでは風疹の抗体がないこと以外は特に問題はなかったので、
その結果をもって区の助成金で風疹・麻疹の予防接種を受けました。
色々と準備はしたつもりでしたが、実際に妊活を始めると無排卵月経が判明し、
また、妊娠中には風疹の抗体がついていないことも判明しました。
治療などが入ると思ったよりも時間がかかるので、早めに進めると良いと思いますよ!
ご参考までに♪
生理は順調にきていますか?
不規則だと排卵していないこともあるので、基礎体温表を付けて体温差を確認してみたり、早めに婦人科で診てもらうことをお勧めします。
助産師さんから教えてもらったことですが、身体を温めるのは特にくるぶしから下を温めると良いそうです。生理や子宮に関わるツボがあるので。
私は生理不順だったので、それを治すことから始めました。
病院の先生には、きちんと基礎体温を付けることと、
冷え性なので体を温めるようにと言われました。
元気な赤ちゃんを授かれますように・・・!
体を温めること、葉酸を飲む、基礎体温をつける!ありきたりなことですが、きちんと習慣づけました。妊活を楽しめるといいですね。
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

基礎体温計を買い基礎体温を付けていました。自分の基礎体温や排卵日とかもわかるようになります。
また、食生活に気をつけてバランスよくごはんを食べるように心がけました。
あとは、妊活の雑誌を買って気分を盛り上げていました。妊活の雑誌には妊活している人が食べた方がいい食材や料理が載っていたりもするので参考にしてみてください。