
Q.胸をトントン
過去に出ていると思います、
重複すいません。
寝かしつけの時、
胸をトントンで寝かしつけ始めたのは
いつからですか?
うちの子は全然ダメです。
個性があるのは分かるのですが
トントンで眠くなるのは何ヶ月くらいですか?
-
8
みんなのコメント
胸をトントンは、した事がありませんね。
背中をナデナデ や、トントンならあるけど。
背中でも、子供にとっては心地よいリズムと言うよりも妙な圧がかかってしまうのか?
なかなか寝てくれませんでした。
うちはそもそもトントンする概念がなかったので、
質問を見てびっくりしました。
そうか、トントンするものなのか・・・
今日見かけたネット情報は、足を温めるといいよということでした。
https://curazy.com/archives/167656
1歳5カ月の娘がいます。
うちの娘の場合はトントンよりもこめかみをくしゅくしゅしたり、耳マッサージの方が寝ます。
生まれてから寝かしつけのときは添い寝でトントンより、抱っこでユラユラor上下運動だったので、トントンに慣れずにここまできてしまったからかもしれません。
トントンでなくても、こどもが落ち着いて眠れる方法が他にあれば良いのではと思います。お子さんの眠りポイント、見つかるといいですね。
こんにちは。
3歳の長男と6ヶ月の次男がいます。
長男は赤ちゃんのときはあまりトントンで寝かしつけが成功することはありませんでした。
1歳半あたりから、眠そうなときはトントンをしてあげると寝てくれることが多くなりました。
3歳前次男の出産前後に長男を保育園の一時保育に預けていた時期があったのですが、先生のトントンではおひるねをあまりしない長男がスムーズに寝ていたことにびっくりしました。
コツがあるのかなぁ…と。
一方次男は二、三ヶ月の頃から抱っこしながら背中トントンでよく寝てくれます。
胸より背中が次男には効くようです。
やはり個人差もあるのかもしれないですね(*^_^*)
うちの子はトントンは全くダメでした6ヶ月くらいの時はじめてみたのですが逆に号泣…しゃべるようになってからはトントンしないで!!とさえ言われます。
その代わり、1歳半くらいからは眠い時は横で添い寝してあげると寝れるようになりました。
トントン失敗談で申し訳ないですが参考までに~
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こちらで相談して教えてもらってからですがとんとんやってますよ。
4か月くらいからです。
抱っこしないとだめだと思ったのですが、寝てくれるときは寝てくれます。
ちなみに手足の温かさを確認してからやります。
手足が温かいと眠たいと判断します。(眠たいサイン的な)
しかも、旦那のほうが効果的です。
わたしだと母乳がでるのですぐあきらめてしまうからかもしれません。
顔を近づけて寝たふりをすると寝てくれるようにもなってきました。
近づけすぎると髪の毛引っ張られることもあるのですが…