みんなのコメント
4歳の娘と、8カ月の娘がいます。
基本的に長女のおさがりです。
長女の時は一人目の子供ということもありとにかく神経質になっていました。あの時の私なら絶対に使わせないと思うようなおさがりでも二女は使ったりしています。いい意味でゆるーくなりました。
はがため系のおもちゃもおさがりを使っていました。そこまで汚くもなかったのでまぁいいかなと思いまして。
あと、祖父母がプレゼントとしてはがためを二女に買ってくれたので、それでよく遊んでいます。
何気なく、おさがりではなくもらった新品の方を二女の近くに置いていたりして。
私の場合プレゼントとしてもらえたので、購入はしていませんが、新しいものがあってもいいのかなー?と思います。
ダメージ具合にもよるのかと思いますが、うちは3人とも同じはがためで遊んでいました!途中駅で別のものをいただいたりして新品も混ざりましたが、上の子のもそのまま使っています!わたしも消毒はしました◎
はがため、二人目が使ったり、更に甥が使った物もあります(笑)
その子によって気に入ったり気に入らなかったりするし。
傷がなかったり、綺麗なものは使い回し、汚いものは処分。
購入したりで、常時二種類以上ありました。
私もパッと見が汚い物は処分しました。でも上の子がほとんど使ってなかった歯固めは消毒してそのまま第2子に使っています。
まぁ…気分の問題ですよね。
歯固めならたいして高くないし新しいのもアリだど思います!
まな板、お風呂のパッキン、水筒などのゴムと同じで傷が入るとさらに、菌やカビが繁殖しやすいですよね。
我が家はハイター【傷む】できないものは
使い回しはしていません。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

アドバイスをくださったみなさん、ありがとうございました。
まとめてのお礼となり申し訳ありません。
はがためのおさがりについてですが、みなさんのおっしゃるように気持ちの問題ですよね。
これを機に、消毒できないものや汚れが気になるものは処分しました。
はがためも次男ようにひとつ新調してみました。
良い機会なので、お米のおもちゃのはがためをかって遊ばせてみたところとてもお気に入りのようで、毎日たくさんなめかみしています!
体験談を聞かせてくださりありがとうございました(*^_^*)