Q.派遣社員の育児休業給付金について
2016年の9月に出産し、2017年の4月に仕事復帰する予定です。
出産前に、復帰時は同じ派遣先に戻れる予定でしたが
出産後に派遣先の上司から「復帰する時は正社員にならないか?」という打診がありました。
条件付きの正社員の話なので迷っています。
もし同じ派遣先に正社員として復帰した場合、育児休業給付金はもらえるのでしょうか?
場合によっては同じ条件で同じ派遣先に派遣社員として戻りたいのですが
難しい状況になってきました。
派遣として働く場合、派遣元が違う派遣先を探してくれて就業できた場合(4月から)、育児休業給付金はもらえるのでしょうか?
もしくは派遣元が新たな派遣先を見つけていただけない場合、新たな派遣元を探そうと思っていますが、この場合は育児休業給付金はどうなるのでしょうか?
-
5
みんなのコメント
派遣から正社員になった場合でも給付金は出ますし、保険や年金も免除になります。
昔は復帰後半年はその会社で働くべし、みたいな制度だったと思うんですけど、今は最悪1日も復帰せずドタキャンでも、給付金返せ!とはなりません。
安心して、ゆっくり考えて良いと思います(^-^)
アドバイスをいただき有り難うございます!
一番知りたいのは
もし同じ派遣先に正社員として復帰した場合、育児休業給付金はもらえるのでしょうか?
ということなのですがいかがでしょうか?
4月に復帰の場合、半年足らずの復帰なのですが3月までの分の育児休業給付金はもらえるのかな?
社会保険、厚生年金等は免除になるのかなと心配になってしまいました。
すみませんが、どうぞおしえてください!
給付金貰えますよ!
派遣元が同じなら、派遣先はどこでも大丈夫です。
そして、4月から違う派遣会社の紹介で働く時ですが…ちょっと嘘をつかないとダメかなぁと思います。
まず、今の派遣会社に、育休前の職場には復帰したくない旨を伝えて、他の職場を探してもらう。これは、すぐにでも言った方がいいですね。前の職場には違う派遣さんの紹介も必要でしょうし、ドタキャンはあまりにも印象が悪いですよね。二度と関わらないにしても。
それで、仕事を探してもらって、話が来てもなんだかんだと理由をつけて断る。これを4月まで続ける。
心情的に結構ツラいと思いますけどね(汗)
それで、4月になったら、合う条件の職場がないので復帰は諦めます。とか、主人が急遽転勤になりまして。とか、そんな感じでおしまいに。たとえ復帰できなくても、給付金は払われます。
それと平行して、違う派遣会社に登録して探してもらって、4月から働く。
これでどうでしょう。
結構ダメな方法だと思いますけどね(汗)
正社員であれ、派遣であれ、復職したら育児休業給付金は終了ではありませんか?
正社員として雇用契約が結ばれるのであればおそらく名目上は試用期間がありますし、就職当初から給付金は出ないと思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

みなさま、どうもありがとうございます!
すごく参考になり安心しました。
感謝です♡