
Q.鼻づまり……?
生後3週間目の新生児なのですが、呼吸のときにフガフガいいます。
鼻の穴には鼻くそが見えるんですけど塞いでるわけではなくて息するときにピロピロしてるくらいです。ベビーピンセットで取り除いてますが、毎日取ってもまた発生してます。
これは鼻づまりしてるのでしょうか。
新生児の鼻づまりってどういう状態なんでしょうか。
最近口を開けてる事が多く、口呼吸してるんじゃないかと心配です。
-
3
みんなのコメント
母乳、もしくはミルクは飲めていますか?飲めているのであれば、鼻呼吸出来ているということなので、それほどひどい鼻づまりではないのかな、と思います。小さな子は薬も出づらいですし、今時期病院へ行く方が色んなものが飛び回っていて怖いですよね。
大人と同じように、暖かくして、加湿をしてあげて様子を見てもいいのではないか、と思います。他に症状が出たり、母乳なども飲めないようならすぐに受診をお勧めします!
うちの3ヶ月の次男がまさにそのくらいの週数のときに同じような状態になりました。
鼻づまりのあと咳も出だし、我が家の場合長男が風邪をもらってきていたこともあり、念のため小児科を受診するとなんとRSウイルスに罹っていることがわかり、大きな病院で診てもらうように言われました。
このときの鼻づまりですが、だんだんひどくなり、鼻が詰まって痰が絡み、授乳のたびおっぱいでむせてしまうほどになってしまいました。
薬を処方してもらい、鼻水を吸引してもらうために2週間ほど通院しました。
こんな例もあるので、もし鼻づまりのような症状がつづき気にかかるなら、一度受診してみると安心かもしれませんね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

まだまだ呼吸もへたです。鼻づまりかもと思ってしまうのは殆どの赤ちゃんにあてはまります。
部屋をよく加湿してあげてください。
口呼吸については1ヶ月健診などでお医者さんに見ていただきましょう。
たいていの場合は心配ないです。
とにかく加湿が大切です。