
Q.授乳の間隔
生後1週間の新生児ですが、退院してからだんだん飲みなくなってしまいました。
母乳+ミルクです。
退院時に母乳が全然出なかったのでミルクを60〜70あげてくださいと言われました。
家に来てからは最初50ずつくらい飲んでましたが、昨日は30飲むか飲まないかで、今日に至っては泣いてほしがるのに母乳すら片方5分吸って寝てしまいミルクを全く飲んでくれません。授乳の間隔も4時間以上あいたりします。
母乳がたくさん出ていれば母乳で足りていると思うので心配ないのですが、搾乳しようとしても全然出ないので母乳の出は良くなってないと思います。
この場合、時間が来たら寝てても無理矢理起こした方がいいのでしょうか。
体重の減りが心配で毎日泣いてストレスになってしまってます。似たような経験ある方、教えてください。
-
2
みんなのコメント
こんにちは。出産おめでとうございます。
まだ子供の扱いにも慣れない時期で、家に帰ってきて大変にお過ごしかと思います。
ミルクが余ると心配ですよね。うちも作ったミルクが余ると心配してました。
たぶん、状況的にいろいろな可能性があると思いますが…
案外、母乳がでてるのかも?それと食べるより寝るほうが好きな子かも?
私はそのパターンで、ミルクが余って心配してたけど、
一か月健診で病院に行ったときに、太らせすぎで、ミルク減らしてもいいですよって言われました。
搾乳は私が下手なのもあって、全然出せないんですけど、赤ちゃんは上手に飲んでたらしい…。
満足したから寝てたんだーって思いました。
わりと授乳間隔も空き気味で、赤ちゃんが食べるより寝るタイプなのかもって思いました。
あ、でも私は時間ごとに起こして飲ませてたかも。起きない時もあったけど。
どっちかっていうと私は声かけたからねーってイメージでやってたかなあ。
まあ、ミルクの無駄使いなんだけどね。
そうそう。私は二週間目に母乳外来で病院に行ったりして体重を図ってもらったりしてました。
心配だったけど、二週間健診のとき、病院で聞こうって気持ちで過ごしてたので、
毎日泣いてストレスって状態にはならなかったです。
出産した病院の、アフターケアで外来や電話相談はないですかね?
体重計をレンタルでもよいかもですが、プロに見せて相談したって安心して気楽な気持ちになれますよ!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

お疲れ様です。
お腹が空いたら起きたり寝ないのが足りない証です。
私も母乳+ミルクでした。
1週間すぎの記録では乳+30~60ml
で3~4時間の間隔、中には一時間でミルクを足している事もありました。
これからお乳も増えてくるはずなんです。
私は出ないながら退院してから数ヶ月だけですがミルクと混合ができました。
手で搾ってもしれてますが赤ちゃんが吸うのとは量も変わってくると思います。
哺乳瓶嫌いではないので欲しい時には
飲んでくれてgood!退院してから体重が少し落ち着いてへり3ヵ月位にはまた丸々ぷりぷりになったりもしますしね!