Q.実母との同居
私は実母とおりが合わず、なるべく同居はしたくないと思っていたのですがしばらく一緒に住むことになりそうです。
我が家に母が来る予定です。
私の母は調子が良く、機嫌の良いときと悪い時ですぐ言う事や態度が変わるのです。
私の子どもにも適当な事をいったり態度がコロコロかわるのでは?と不安です。
また引っ越し先が決まるまで…と言われているのですがそのまま居座られそうなのも不安です。
実母と同居の際に注意する点やうまくやるアドバイスを教えてください。
特に子どもとの関係でアドバイスや体験談を教えていただけると助かります。
子どもは2歳4ヶ月と3ヶ月の女の子がいます。
-
2
みんなのコメント
私もあまり実母が得意ではないので、お気持ちが分かります。
言ってる事がコロコロ変わり、前と言ってる事が違うじゃん!って言うと
「そんな事言ってない、聞き間違いじゃないのか」なんて言われたことも多々…。
きっとお母様を変えるのは難しいと思いますので、いっそのこと
こどもたちの人生経験になる!と考えてみてはいかがでしょうか?
世の中には色々な人がいて、正しいことばかりじゃないですから。。。
引っ越し先を探すのを手伝ったりして
できるだけ早く同居解消になるといいですね!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

実母であっても間違った事や、適当な気分で子供に言うと真似をし覚えますので、その時は注意した方がいいですね。
住まわせてやっているのに!養ってやっているのに!という気持ちがあると衝突もしやすいのが同居です。
逆に母が手伝ってやってる、世話ばかり家政婦か!となるともうギスギス。
難しいですが母も大変なんだなぁと少し寛大に住めるといいですよね。