
Q.おむつ漏れ
うんち漏れをする方だと思います。
回数が少ないので一度にする量が多いようです。
漏れを防ぐ方法はみなさんどうされていますか。
-
5
みんなのコメント
漏れます!
2回に1回は漏れてました(笑)
この時期は仕方ないと思います。
おむつ替えする時はオムツシートをしてからすることをオススメします。
離乳食を始めたら自然に固まります。
いつものサイズの上にひとまわり大きいサイズを重ねていた時期がありました。
背中のもれが防げる時もあったりして、ダメな時はダメでしたが…
大きいサイズはいずれ使用するので、早めに買う様な気持ちで試してみてください!
漏れますよね!
2か月の息子も、よく漏れます。
漏れて着替えさせても、息子を抱えたままだと手洗いもできず、
手洗いせずにそのまま洗濯機に入れたら黄ばみが残り、
それなのに息子は寝てくれない・・・というのが日常です。
私はパンパースを使用しています。(病院がそれだったという理由で)
でも、あまりにも伝い漏れし背中から漏れるので
伝い漏れ防止を売りにしているムーニーを試そうか検討中です。
友人は別メーカーからパンパースに変えて漏れが改善したとか。
なので、おむつかぶれや漏れの改善などを理由に
いろんなお母さんが様々なメーカーを試して自分(子供)に合うのを探しているみたいです。
漏れない様にウエストテープをキツく絞めると
肌に跡が残って可哀そうですよね!!
病院の先生は、2か月ならばもう少しでうんちの回数も減り、固まってくるよとのアドバイスでしたので、それを支えに頑張っています。
お互い、悩み時ですよね。
おむつ漏れに負けず・・・頑張りましょう(*'ω'*)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

サイズを一つ大きくしても漏れちゃいますかね^^; うんちの度だと、取り替えも洗濯も憂鬱になりますね^^;
サイズを大きくしてみて、うんちしてる顔はわかると思うので、出たらすぐ変える!で、だいぶ防げました◎またバンボに座るようになったら背中に背負ってましたけど^^;
最近CMでどこかのメーカーがうんち漏れを防ぐたるみを作ったのがありましたね!それはどうでしょうか(^^)