Q.食べたくて仕方ありません(´・_・`)
39w3d、臨月です!赤ちゃんに会えるまで、もう少し( ^ω^ )すごく楽しみにしてますが、日中(15時くらいまで)食べたい衝動にかられてしまって、食べたくて食べたくて仕方なくなります。口の中に何か入れていたくて仕方なく、止めどなく食べ続けたくなってしまいます。
食パンやロールパンなど手軽に食べれる物があると、口に運んでしまいます。
たいしてお腹は空いていないのですが、食べたくて仕方ない感じです。(と、いってもチマチマ食べてるだけで、妊娠前より量は少ないと思うのですが)食べないとイライラしてしまう。過食症みたいな感じなんですかね?
旦那が朝早く出勤の為、5時には起きていますが、昼過ぎになると、もう眠くて眠くて眠らないと気持ち悪くてってとこまで眠くなります( ; ; )夕方になると、いきなり胃もたれ。吐くときもあります。夕飯はほとんど何も食べない状態です。
こんな偏ったかんじの食事の摂り方で大丈夫なのか今更ながらすごく心配です。
赤ちゃん早くでてきてー( ; ; )
赤ちゃんが早くでてきてくれるのに役立ったこととか、ありましたら教えて下さい。
-
7
みんなのコメント
わかります!私は36wですが、ずーっと食べたい衝動&胃もたれ&上がってくる感覚があります。
しかも、カスタードクリームとか甘いものが食べたい!夫に隠れて食べてます(笑)
そして、慌てYouTubeでマタニティヨガやビクスをやっています。
効果は分かりませんが、慌てた気持ちを落ち着くので気分転換と、身体の血行促進にはなります
私も食べたくて食べたくて仕方なかった時期がありました^^
でも体重が増えすぎると出産が大変だから、食べた分動いてね?と産科の先生に応援された事があります(笑)
イライラして苦しいくらいなら食べても良いと思うんです!
血圧や体重などの制限にかかったら注意は必要ですが…多少食事内容が偏っていても自分が辛くないように過ごして大丈夫ですよ^^
臨月の時は階段の上り下りしてました!
股関節を柔らかくするようなストレッチやマッサージも進められましたよ。
あと、少し!
体に気を付けて過ごしてくださいね♪
わたしも似たような感じで食べたくて食べたくて^^;産後、訳あって母乳あげられなかったので、体重が戻らない戻らない‼︎後悔してますよー。お腹が伸びないように腹帯!しっかり巻いて下さいね!一応こんにゃくゼリーとか、ローカリーなものを選ぶようにはしてました!プレーンヨーグルトとか。
食事内容に関してはもう大丈夫です!あとは赤ちゃんも脂肪を蓄えるだけですし!
早く産むには運動や性行為がいいとは聞きますが、どれほど効果があるのでしょうね。運動は安産には全く意味がないと医師に言われてがっかりしましたよ。気分転換になるくらいですね、ですって。もっと応援してよ〜^^;
もしかしたらもう出産されているかもしれませんね‼︎赤ちゃんはお母さんの居心地のいいお腹から、すごく勇気をもって、出よう‼︎と決めるんだそうです。そして何時間も苦しい、痛い思いをしながらも出よう出ようと頑張ります。なので、すんごくすんごく痛いんですけど、大丈夫だよー大丈夫だよーと赤ちゃんが出てくるいいイメージを想像しながらお産に臨むと、とてもいいお産になると思います!がんばって下さい‼︎
私の友達は臨月入って毎日40分ウォーキングしたら、予定日より3日早く出産しましたよ!
このままだと予定日過ぎますねっと言われたから、頑張ったみたいです!
6627さん
ありがとうございます( ^ω^ )
散歩やらぞうきんがけはしてるんですけど
まだ、お腹の中にいたいみたいです。
適度に運動頑張ります!
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私は大抵、2度寝していました。
旦那の仕事は日勤と夜勤の交代制で、月によって勤務時間帯も変わります。
日勤だと早い時は2時起きで、遅い時は7時起き。
夜勤は、その12時間逆の行動。
当時は集合住宅に住んでいたので、早い時は早すぎて洗濯や掃除が出来ない。
遅いとまだ良いのですが。
インターネットをするのも、1時間あれば十分だし。
出来ることが限られるから、寝るしか時間を大量に潰せない。
一軒家に住んでいる人と比べて、無駄にしてしまう時間が多かったです。
暇つぶしとして寝るしか無いから、食べたくなる気持ちも無く。
子供が生まれたら2度寝なんて、よっぽどの事が無いと無理。
2度寝が無理なら、昼寝。
睡眠不足は美容に大敵 と言いますよね。
寝るのは オススメですよ。
但し、寝すぎは逆ですが。