Q.第二子が欲しい気持ちの波について。
不妊治療で第一子を30歳前に出産しました。産む前は2人欲しい、産んですぐは1人でいいかな、生後3ヶ月でやっぱり治療で2人目頑張ろうかな、と心揺れています。稀発性排卵と原始卵胞の推定値が年齢プラス10歳レベル、なので、ダラダラ決断を延ばすわけにもいかず、治療になります。
第二子出産について、心の揺れ動きがあった方、どんな波がいつ頃ありましたか?結局第二子はどうされましたか?よろしければ、教えてください。
-
4
みんなのコメント
私も1人目を不妊治療で授かりました。2人目の不妊治療は断乳もしくは卒乳が必須のため、泣く泣く1歳1ヶ月で断乳をと思ったら、卒乳してくれました。
ご主人との話し合いが大事ですが、一番はママの気持ち。私は年齢もあり後がないので急ぎました。もちろん可能ならば2歳くらいまで授乳したかったです(;´Д`A
べりーめろんさん。
コメントくださってありがとうございます。
色々お感じになったのですね。
私ももう少し考えてみます。
第一子が手が少しずつかからなくなってきたときに、もう一人産むべきかってありました。
一番手のかかる時期が終わって楽になったこと。
田舎のため、産むなら私はまだ仕事当分できなくて、ブランクがあくことでの再就職への不安。
お金的問題。
大人が楽になったこと、自分の時間を私も少し持てるようになっていたこととか。
つわりの日々とか・・。
いろいろモヤモヤすることがありました。
子供にとって、一人っ子のほうがいいのかなとか、兄弟いたほうがいいのかなとかいろいろ考えました。
産む・・嫌やっぱり・・とかありましたが。
私の親が私が社会人なりたてのときにガン発覚して(今はぴんぴんしてる)そうなったときに、弟は金銭的に学生でまだ全く頼りになら行けれども、いろんなことを話せたしそれがすれってすごく大きいことだったかもとふっと思ったのが決め手になりました。
その時今の旦那とすでに付き合っていたけれども、結婚の話もでてない彼氏と兄弟とじゃそういう時立場が全然違った。
もしかしたら私たち親に何かあったときお金のこととか、今後のガチのこと相談する相手がいるかいないかは大きいのかなと思いました。
恋人いなかったらそれこそ、深い相談できる相手って限られてるだろうし・・。
二人になったら子育ての疲労はかなりありますが。
二人だからこそ体験できる兄弟間のこと経験してもらえたらいいなと思いました。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは。一人目を不妊治療で授かり、二人目も不妊治療で授かり現在妊娠中の者です。
不妊治療は時間もお金も体力も消耗するので、やはり若いほうがよいと思います。
私の場合、冷凍してある受精卵の保存期間が決まっていたので、あまり選択肢がありませんでした。保存してある受精卵を使い切ったら、採卵を繰り返すのも辛いし、数年かかるようなら二人目は諦めようと思っていましたが、運良く妊娠することができました。
出産後は、体温が高いせいか妊娠しやすいようですよ。
不妊治療を再開させても妊娠できるとは限りませんし、早めに始められてはいかがでしょう?
私は産後10ヶ月で断乳し、再開しました。
ご参考になれば幸いです。