Q.寝る前のミルク
一歳一ヶ月の男の子(双子)なのですが、二人とも240mlをあっという間に飲んで、更にまだ欲しがる時があります。
こんなに飲んでもいいのでしょうか?
寝る前のミルクを辞める方法は?
-
4
みんなのコメント
1歳になる娘がいます。
ミルクではなく母乳ですが、寝る前に遊んで適度に疲れてもらい、水分補給にお茶か水を飲ませ、部屋を暗くして寝るよう促すと寝る前のおっぱいは短くなってきました。
寝る前のミルクがなくても栄養が十分にとれているのであれば、他のことに気を向けさせて寝てくれるよう試してみるのもいいのかなと思いました。
あとうちの娘は一回の食事量を増やしたときは腹持ちも良く、おっぱいもあまり飲まずに寝ます。食事量の増加加減が難しいところですが、徐々にミルクや母乳の割合は減っていく時期なんだなと感じています。
飲む量は大丈夫だと思います。晩御飯から寝るまで時間があきますし、沢山食べれていても胃も小さいですから、消化も早いのでお腹すきますよね♡
ミルクを卒業して行く時期かなぁとも思いますので牛乳やスープ、軽く食べて少しして寝るに変えていけたらいいですね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちの子も240で足りず、追加していた時期がありました。
1歳半頃までは寝るときに飲んでいましたね…
さすがに哺乳瓶はもう良くないと思いストロー、コップに移行させながら麦茶や牛乳にして、量も減りました。
もうすぐ4歳ですが今でも寝るときに麦茶や水をがぶ飲みする日があります。
うちの子は日中あまり水分を採らないので、遊びに夢中なのかと思いますが、そういう子だと思ってます。
他の方が言うように哺乳瓶をやめるタイミングで少しずつ減らすのが良いと思います。