みんなのコメント
楽しみですね♬
メーカーさんも大事だと思いますが、他の方と同じ意見で、子どもが怪我をする箇所はだいたい決まっているので、そういった場所に配慮した設計にするのがいいのでは?と思いました。
階段、お風呂、玄関周り、あとは想像以上に物も増えて散らかる、散らかすので収納をどうするか。などなど、先輩ママさんの工夫を少しずつ盛り込むというのはどうでしょう?
わたしは賃貸なのでマイホームの妄想ばかり膨らみます。
素敵なおうちになるといいですね。
危険なのはやはり階段だと考えています。最近流行りの吹き抜けの様な階段がありますがハイハイなどをして登りだしたりして間で落ちないか心配になります。階段に市販の進入防止を付けるにしても幅などの関係もありますし色々計画しないとなぁと思います。
後、ベランダ!マンションから落ちたとよくニュースで見ます。室外機に登ったのか高さや室外機を上に取り付けたり
工夫が必要そうです。
目の前に車がよく走る道路がある場合
2歳ごろから飛び出したり、急に走り出したりと危険がいっぱいです。
私も展示場によく見に行くんですが子育て設計で受賞したとうたうメーカーもありました。ん?なんだろ、普通だなぁ。と思うことも。
まずは子供の怪我ってどこで?に着目されたら素敵なマイホームができそうですよね。楽しみですね~
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

どちらにお住まいですか?トベックス!オススメです‼︎ログハウスですが、柱とハリが丸太で出来ていて、ログハウスなのに間取りも自由がききますし、耐震、空気のキレイさ、機密度も他のハウスメーカーに比べて高いです(≧∇≦)木の柔らかい温もりと空気に囲まれた空間は子どもにとってもとてもいいです!角も丸くしてくれます◎木の特性がありますので、半年に1回くらいメンテナンスも来てくれます!とても信頼できる会社です(^^)