Q.母乳と姑
姑が「世の中にはおいしいものがいっぱいある。薄めた果汁とか飲ませたらいいのに。」と言ってきます。
でも息子は離乳食もまだの4ヶ月です。
どのように「母乳は大切」「母乳だけで大丈夫」と伝えたら良いでしょうか..
上の発言のときは、助産師さんに果汁はまだ消化できへんからーと言いましたが、「そうなん?かわいそうに」と言われました。
過去に「薄めた蜂蜜をおしゃぶりに塗ったら機嫌よく吸うかな」と言われたこともあり、子育ての先輩であるはずなのにと実家げ行くのが恐怖です。
-
4
みんなのコメント
蜂蜜はまずいですね〜。
これから離乳食なのに、その様子では何されるかとヒヤヒヤしてしまいそうです。
昔は〜だけど、今は〜なんですよ。
ってフレーズも悪くはないですが、使いすぎると姑さんを古い人間だと馬鹿にしている様にもとられかねないので、難しいところです。
なので、私は「そうなんですか〜?、参考にしてみます」とだけ言っています。
参考にするけど、実践する義務はありませんから(笑)
最終的な決断は母親にありますし、姑さんに理解してもらおうとするのも自分が大変なので、あまり気にせず、合わない意見は聞き流すのが楽ですよ!
大変ですね!
昔の常識、今の非常識って言いますよね。
言葉で言って分かって貰えないようなら、育児本見せてもダメですか?
私は育児本を義母に渡しました(笑)
参考までにどうぞ!と一言添えて♪
付箋とアンダーアインつけて、私はこれだけ勉強してるんだぞっアピールしました(笑)
今後のことも考えて、はじめが肝心!
あまり我慢してるとストレスたまって、子供にも悪影響ですしね☆
女性は弱し、されど母親は強し!!!
お気持ちわかります(ToT)
祖父母の時代と変わっていることって、色々とありますよね。
しかも義父母さん相手なら、なおさら指摘しにくいし。
私の場合は、「お医者さんに相談したら、○○と言われたので~」とか、「以前は△△だったけど、今は○○みたいですよ」ってさらりとかわすようにしています。
結局、赤ちゃんを守れるのは母親だから、譲れないところは譲らず、でも義父母さん相手の時は波風立たないように、と気をつけています。
お疲れさまです★
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

みなさん、ありがとうございます!
蜂蜜はだめですよね..冗談なのか本気で知らないのかわかりかねるので、もう一度言われたら正そうとは思っています。
さらりと流す、みなさんのようにできるように頑張ってみます!
育児本もいいですね!
主人に「母乳について言われてつらいし、この先何されるか不安でこわい」と言ったのですが、「今の話聞いたら2人目はいらん。しんどいだけや。」というトンチンカンな返答で余計もやもやしています。