Q.寝つきが悪い
妊娠してから寝つきが悪くなりました。眠りも浅いのか、あまりよくない内容の夢をよく見ます。入眠時だけでなく、午前3〜4時にトイレで目が覚めた後になかなか寝付けないことも多いです。みなさんが快眠のために工夫していることなどあれば教えていただきたいです。
-
6
みんなのコメント
私も妊娠してから寝つきが悪くなりましたので、寝る前に熱め(42度)のお湯で20-30分ほど足湯をしていました。劇的に寝つきがよくなります。足湯は安産のためにもおすすめですよ(^-^)
寝れないのツラいですよね。
妊娠の特に後期は殆ど夜寝れない日々でした。2、3時間おきに目が覚めるし、覚めたら寝れないし…。
後期の寝付きの悪さは、赤ちゃんのお世話が出来るように体が変化していると聞いたことがあります。そう思うも少しだけ仕方ないかーと諦めつきました。
とは、いえ寝たいですよね。私は、夜寝れないときは諦めて横になるだけにしたり
どうしても寝れないし、横になる気もしないときは起きて本読んでました。
あとは、昼寝してましたね。
ツラいですが、休めるときに少しずつ休んで下さいね!
こんばんは。
私も妊娠後期に入り、寝つきの悪さに悩まされていてなんとか改善策をと模索しているところです。
自分にとって効果的だなと思える方法は、
・昼間できる限り動く
・寝る前1時間くらいはスマホやテレビなどを極力見ないようにする
・ラベンダーなどリラックスできるアロマをハンカチに垂らし枕元に置いておく
・自分にとって部屋を快適な温度に保つ
です。
それでもダメな場合は割り切って本などを読み、眠くなるのを待つ…という感じです。
jasmin29さんにとって、不眠を改善する良い方法が見つかりますように。
今の時期は特に寝苦しくて辛いですね。
妊娠中はどうしても悪夢も増えるし、トイレが近くなって途中で目が覚めてしまいますよね。
私は悪夢対策として、寝る2時間前にはテレビやスマホは見ないようにしていました。
お風呂にゆっくりつかって、ストレッチをしたり、旦那さんとゆっくりお喋りをしたり、本を読んだり、音楽を聴いて過ごしてみてください。
あとは、寝る前に旦那さんに足などをマッサージしてもらうと結構ゆっくり眠れますよ。
ぜひ試してみてください。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

わかります!!
最近全然夜に眠れず、隣で旦那がいびきかいているのがストレスというか・・・
明日仕事の夫を起こすこともできず、不安で・・・
涙が出ることがあります。
眠いのに寝れない・・・不安ですよね。
すごく分かります!!!!!
お昼寝したり、
寝る方向を変えたりしてどうにか眠れるように頑張っています。