Q.頭皮の荒れ
今日超頂部付近に小さく黄色っぽいかさぶたを発見しました(;_;)脂漏性湿疹ぽいかんじです。
毎日あわあわで洗っているのにー!と衝撃でした(;_;)
頭皮にもできるもんなのでしょうか?広がっちゃったりしませんかね?
石鹸で洗う以外のケア方法があったら、教えて欲しいです(;_;)
-
5
みんなのコメント
フケのような、かさぶたのような湿疹ですよね。
わが子二人とも同じくらいになりました。
お風呂はいる前にワセリンでふやかして洗っていました。
月齢的なものかと思います。数ヶ月で治りましたが
ついポリポリしたくなりますが広範囲に段々広がったので
後は治るまでケアですね。
赤く炎症した箇所が出たらアトピーや他の化膿している事があるかもしれません、お薬もらった方がいいと思います。
頭皮、できました。夏はなりやすいみたいですね。
取ろうとすると毛まで抜けてしまって取りたくても取れなかったです。
一人目は眉毛の中にもできてガチガチに固まってどうにもならず、放っておいたら自然に取れました。(夏→秋で涼しくなったから?)
二人目の子は固まる前に対応しようと思い、脂っぽくなっている所をクリームでふやかしてからお風呂に入っていました。そうするときれい汚れが取れるようで固まりにはなりませんでした。
小さければこの方法できれいになるかもしれません。
うちの7カ月の息子も4カ月頃にいきなり頭皮にかさぶたができ、
あせもかな~?とほっとっておいたら頭の中にかなりひろがってしまいました。
ちなみに、うちも泡で出るタイプ(ボトル?)の石鹸を使っていました。
腕もカサカサだったので、皮膚がもともと弱い子のようで・・・。
あわてて調べ、アトピタの石鹸を買いに行きました。
2個入りで1000円近くしたので石鹸にしては高いのですが、使い始めて2~3日で効果があらわれました。
予防接種の際に先生に聞いて、洗うもの(スポンジなど)を使わずに、
私が手でなでるように石鹸をつけて洗いました。今ではすっかりきれいです。
他にもいい商品があるのかもしれませんが、アトピタより値段がどれも高くて、
効果がなかったら・・・と思い手が出ませんでした。
毎日キチンと洗っていて保湿もしていたのに~と私も当時かなり焦りました。
なので、石鹸を変えただけでこんなに良くなるとは驚きで・・・。
広がらずに早くよくなるといいですね(^^)。
上の子が何ヵ月の時かは忘れましたが、頭皮にも湿疹ができ、液体の薬を塗り込んだ時期がありました。
確か弱めのステロイドだと思いますが定かではありません。
今も皮膚が弱めで皮膚科にお世話になることが多いですね。
しかし、下の子は脂漏湿疹はほとんどできず、あせももできない丈夫な皮膚の持ち主です。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

みなさんありがとうございます!
新生児のときに眉毛に脂漏性湿疹ができてしまったので、要素がまだ残ってるのかなぁと思います(´・_・`)
アトピタ効くんですね!私が今使っているのもアトピタです!石鹸ではないので、様子を見て改善が見られなければ石鹸も試そうと思います(^ ^)
ふやかす方法も試します!広がってしまったら病院ですね(;_;)そうならないように頑張ります✨