Q.マタニティスイミング
安定期に入り、体調もよいので、次回の検診でOKが出たらマタニティスイミングの教室に通いたいと思っています。
経験者の方、どのくらいの頻度で、いつ頃まで通われてましたか?スイミングを始めたことで、体調の変化はありましたか?出産やその後の生活の中で、マタニティスイミングをやってよかったと感じたことはありましたか?
それと、オススメのマタニティ水着がありましたら教えてほしいです^^
-
5
みんなのコメント
主治医の先生から許可を頂き、今週からマタニティスイミングに通えることになりました!みなさんのご回答を読んで、さらに楽しみになりました。体重管理も気にしなくちゃと思っていたので、効果があったというのも知れてよかったです!
第一子を妊娠中にマタニティスイミングに行っておりました。5月1日予定日で、実際5月9日出産だったのですが、4月一杯まで週2回行ってました。
体調の変化等は目立った物はなかったですが、水中だと腰が痛くなかった気がします。あとは、泳いでいるとき(水中に居る時)は、「お腹の赤ちゃんもこうやってぷかぷかしてるのかな」と考えてみたり、リラックスできるひとときでした。
通われるスイミングの内容にもよりますが、陣痛の時の呼吸に役立つようにと、水中で細く長く行きを吐く練習とかもやりました。
マタニティの水着は、セパレートの物を買いました。トップスが前ファスナーの物で、脱着が楽でした。メーカーは忘れてしまいました・・・
予定日の2ヶ月ほど前まら始めました。ちょうど暑かったので、体重管理にうってつけでした。水の中だと、楽に動け、とても気持ちよかったです。この時期、おすすめです
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

長女の妊娠中、9カ月~出産予定日前週まで週1回通っていました。
お腹が重かったので、水中の身軽さがとても心地よかったです!
そこのスイミングがハードなのか。バタフライとか泳いだり、100m一気に泳いだりしました。
やってよかったのは、とにかく心ゆくまま身体を動かせる爽快感と、良い睡眠が取れたことですね。
それからママ友が出来て、今でも遊んでいます(^^)
水中で息を止める訓練も、出産時いきむ時役に立ったかなぁと思います。
私はGaletteのセパレートタイプの水着を選びました。
脱ぎ着がとても楽でしたよ♪
購入当初はUVカットとか気にしていなかったのですが、第2子妊娠時の今、屋外プールに子供を連れて行く際とても助かっています。