Q.スリーパーについて
スリーパーのタイミングがわかりません(>_<)
今はダブルガーゼ地をかけているのですが、いただいたスリーパーの方が生地が厚く、暑くなった時に自力で脱げないので使えていません。
いつ頃のタイミングで使うとちょうど良いでしょうか?教えてください(´・_・`)
-
4
みんなのコメント
私も薄手のタオル地のスリーパーをいただいたのですが、夏場はほとんど使いませんでした。
試しに着せてみたらものすごく暑そうだったので…(^_^;)
肌寒さが気になってきたら使ってみてはいかがでしょうか。
うちは上の子が寝相が悪く、かけている布団やタオルケットからはみ出してどこまでも転がって行くので寒くなったらまたスリーパーを使おうと思っています。
これからさらに暑くなるので、しばらくは今お使いのガーゼケットなどにして、秋口から活躍させてはどうでしょうか。
赤ちゃんの布団は窒息の心配もあるので、なかなか首元までしっかり布団を掛けにくいので、肩口が冷えるのを防いでくれると思いますよ!
あったかい生地のスリーパーは、私は主に冬寒い時に使っていました。
夏用の、薄い生地のスリーパーはバスタオルを縫って作ったりしていましたが、
やっぱり夏は結構寝汗をかくので、あまり使わなかった記憶があります。
こまめにかけなおしてあげるのが一番ですが、
もし薄いスリーパーを使うときは、寝入ってしまってから、背中を触ってみて、
汗をかいていたら脱がせてあげるといいかもしれませんね!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

みなさんありがとうございます!
夏に使わなくても良いんですね!夏用だっていうのを良く見ていて、くださった方も「夏用に〜」と言っていたので、困っていました(^^;;
肌寒くなって来た頃をみはからって使いたいと思います♪