みんなのコメント
やずや、やずやとCMしてますよね(^^)
こうずも酵素のようなものでしょうか?2人目の時にあまりに体調を崩す私を見兼ねて、両親が体調を崩せない時期だけ飲んでるという万田HI酵素をもらいました。かなり違ったとは思います。でも調べたらものすごく高い。そんなに自分に出せるほど余裕がなくて^^;やずやの香醋も調べてみます!こういう類はすぐに効果が出ないので、1ヶ月くらいは試さないとですよね!りこピンさん、ありがとうございます(^^)
わかります!私も2回出産していますが、産後はガクっと体力落ちますよね〜!
やはり風邪をすぐ引いてしまったり、あと食後にお腹が痛くなったりして外食するのが怖いほど。。
でも今産後8ヶ月経過しましたが、いつの間にか体調回復しました!
何かしたとすれば、やずやの香醋を母の勧めで
毎食飲んでいました。
後で調べたら妊婦さんにも産後のお母さんにもオススメって書いていたので効いたのかな?!
ちょっとクセはあるけれどそんな飲めない程では無かったですよ!
体力作り!まさに基本な気がします。継続して出来たこと、素晴らしいと思います。うちには3人の子がいて、規則正しくはなるのですが、夫とは逆転生活のため、子どもを預けられないし、子どもが寝てる間には家事をしたいし、そうこうしてると保育園のお迎え。16時までと早く、なかなか…。毎日じゃなくてもすると違いますよね。時間は作るもの。でも休みたい…。
私もです。産後、体力がかなり落ちました。朝から体が重すぎて動けない(子育てがあるので無理矢理起きますが)時もありました。夕方にはもっとバテてきてしまい三歩くのもキツかったです…。
このままではまずい…と思い早朝にマラソンを始める事にしました。その間、子供は寝ている主人の所にそっと寝かせています。
毎朝続けて2ヶ月目から体が軽く体力が付いてきたなぁっと実感できるようになりました。きっと早寝早起きをし決まった時間に身体を動かしたからだと思っています。
ちゃらちゃろさん、病院で人間ドックなどはされましたか?私はあまりにも怠く、人間ドックを受けました。異常がなかったのでランニングを始めました。人間ドックもお勧めします。
確かにずっと貧血です。酸素不足かな…。言われてみたら、体のあちこち不調なのは貧血からかもしれません。サプリに頼ろうかな〜。
あと、鉄剤飲んでます。
風邪をひきやすい人は鉄分不足が原因もあるかもしれないと病院で言われたので。母乳で血が取られてますし。
参考になれば嬉しいです。
8か月の男の子がいます。5か月頃から親族の不幸やら何やらで忙しく、風邪をひいて胃炎になって吐いて…妊娠前より痩せてしまいました。体力も落ち、風邪を繰り返してました。なるべく母乳と何故か思っていて無理してました。ふとミルクをもっと増やそうと思い母乳をなるべく与えずに過ごしたら、かなり楽になり風邪もひかなくなりました。ひきそうになったら、漢方飲んでます。
なかなか沢山食べられないので、ゼリー飲料も間食として食べて体力つけました。
お互い頑張りましょう〜♩
私も、体力なくて嫌になります。食事や睡眠など気をつけるのと、サプリメントや、ビネガードリンクで疲労回復を助けるように、あとは、個人差あるので、無理せずマイペースに過ごすしかないと、割りきってます!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

わたしも体力低下が気になります。見た目も老けました!
抱っこ疲れで肩凝りがひどくて冬場は葛根湯飲んでました。
風邪をひいてなかなか治りにくい状態になっています。
子どもとプールに行ってますが、子どもは風邪をひきにくくなりましたが自分はひきますw
ちなみに内科で葛根湯を飲んでいるって言ったのですがあまり常備飲むのはすすめないって言われました。
けっこうしっくりくる理由を言われたのですが肝心なところを忘れました。すみません!
健康診断はいかれましたか。
わたしは産後の健康診断では骨粗鬆症予備軍になってました。
30過ぎたら無理せずサプリメント等で補ってもいいのかなと、カルシウムとV.Dを摂っています。
あとはメーカーを挙げるとステマっぽいのであんまり言えないのですが、卵角膜が見た目の老化によくって最近感動してます。あとはビタミン剤もとってます。
近所のドラッグストアの女性の薬剤師さんが親切で色々健康から美容まで教えてくれるので受け売りです。
ビタミン剤も色々あるので…
買うかどうかは別としてプロに相談してみるといいのではないでしょうか。
試供品もらえたりします。
先日子どもの栄養摂取基準を調べるついでに自分の摂取量も調べたのですが、結構色々足りてなかったです。
普段の食事を見直すと少し元気になってきた気がします。お勧めです!
妊娠前にいっていた岩盤浴やヘッドスパをもう少ししたら再開させようかなと思っています。