
子育て中
27歳女性
2016-06-28T12:30:00+0900
2016.06.28
Q.2歳の子育て
-
4
みんなのコメント
イヤイヤ期大変ですよね。まだまだこれからです。
女の子はお口が達者でこれから母を超えてきますよ。
それも可愛い。
対策ですが、気を紛らわすのがお互い楽になります。
買い物中、玩具を発見!欲しい嫌だ嫌だとなると
私は あっ!アンパンマンが呼んでる~とか
あっちに好きなバナナが沢山あるよ~とか
そらし作戦をします。
家の中でも 違う事でそらしていきます。
自然におさまるのをまつか、そくざに他に目を向かせ
そらしてゆく。
抱っこ~ぎゅーしよう。とか高い高いしよ~とか
パパに電話してみよう!とかアプリで音楽流すとかです。
長い時間ギャーギャーゆわれたら頭痛くなりますよね。
ちょっと そらし作戦してみてください。
2歳の、息子はあまのじゃくなので、ご飯食べない!と言ったら、食べなくていいよ!→嫌!食べるー!歯磨きしない!しなくていいよ!→するー!と、なります。時と場合によっては、強制もありますが、時間があるときは、逆のことを言って様子見てますよ~‼
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

毎日イヤイヤ大変ですよね。我が家にも魔の2歳児がいます。
近くに児童館や子育て支援センター、ショッピングモールなどのキッズスペースはありますか?
私は家にいると怒ってばっかりな気がして、お互いストレスがたまるので、よく外に出かけます。
私はよく子育て支援センターにおにぎりやお弁当を持ってでかけ、お昼過ぎまで遊んでいます。
すると子供ものびのび遊べるし、友達とおもちゃの取り合いなとで怒ることがあっても、他人の目も気にしながら、少しは冷静に怒ることができます。
これからの季節、エアコンも効いているので電気代の節約にもなりますよ!
まだまだ続くイヤイヤ期です。たまには旦那さんやご両親に子供を見てもらい、1時間でも自分1人の時間を作り息抜きしてください!
私は旦那に子供を見てもらい、1人でスーパーに行くだけでも気分転換になりましたよ!
子供がいないとゆっくり見れるし、少ししたら、やっぱり気になり、早く帰ろうとなります。
お互いなんとか乗り切りましょうね!