
子育て中
31歳女性
2016-06-22T00:00:00+0900
2016.06.22
Q.ママ友との考え方の違い
子どもの月齢が同じで、近所に住んでいるママ友(Aさん)がいます。家を行き来したり、一緒に公園で遊んだり仲良くしてもらっていますが、だんだん育児に対する考え方の違いが気になり始めました。Aさんは、子ども同士でケンカを始めると、すぐに「ごめんね~うちの子が…○○ちゃん、ごめんねは?」と止めに入ります。私は、まだ2歳なのだからある程度、子ども同士のやりとりは静観したいと思っていますが、なかなか言い出せません。角が立たないように、うまく考えを伝える方法はないでしょうか?
-
2
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

わかります、そう言うすぐに子供の間に割って入るママさんいますね。
自分は価値観が合わないと途中で気づいたママさんとは自然に時間をかけで疎遠にしました。一旦、考え方が違うと合わすのも面倒くさいし、合うママさんとの方がお互いに気を使わないから楽なので。
自然にフェードアウトをお勧めします。