急性灰白髄炎(4件)
-
ポリオ(急性灰白髄炎)
どんな病気? 脊髄の灰白質がおかされる病気ですが、最近は、日本での発生はありません。 症状 発熱、頭痛、嘔吐、体のだるさなど、かぜのような症状に引き続き、手足、…
-
海外旅行で流行地から輸入してくる感染症
赤痢、コレラ、腸チフス(「腸チフス・パラチフス」)、パラチフス(「腸チフス・パラチフス」)、ジフテリア(「ジフテリア」)、日本脳炎(「日本脳炎」)、ポリオ(「…
-
感染症法の対象疾患
感染症法の疾患 国の定める感染症法では、感染力が強く、症状が重い病気をいくつかに分類し、感染症が発生したり蔓延しないようにつとめなければならないとうたっていま…
-
四種混合(DPT−IPV)
●予防する病気● ジフテリア(「ジフテリア」)、百日ぜき(「百日ぜき」)、破傷風(「破傷風」)、ポリオ(急性灰白髄炎)(「ポリオ(急性灰白髄炎)」)を予防しま…
