土踏まず(5件)
-
外反扁平足(扁平足)
どんな病気? べた足ともいい、土踏まずがみられない足の変形。うしろから見ると、かかとが外側にそっています(外反)。 症状 扁平足は、土踏まずがみられない状態で、…
-
中足骨の疲労骨折
どんな病気? 足の指とつながる骨が疲労骨折を起こし、はれて痛む病気です。中・高校生によく起こります。 症状 足の甲にある中足骨の、人さし指へ続く第2中足骨と中指…
-
有痛性外脛骨
どんな病気? よく体を動かす子どもにみられ、足の甲の内側が痛む病気です。足をねんざしたあとにも、よく起こります。 症状 運動中や運動後に足の甲がズキズキ痛み、こ…
-
はじめてのくつを選ぶ
幼児の足の特徴は、土ふまずがほとんどなく、骨と骨の連結がゆるく、幅広であることです。この状態は、その後、活発な運動をくり返していくうちに、足の筋肉が発達して土…
-
肉離れ・こむら返りを起こした
●肉離れ 急に筋肉に負担がかかったときなどに起こります。発症部位は太ももやふくらはぎが多く、筋を包む筋膜だけが損傷する、筋線維が断裂する、出血をともなうなど、…
