どんな病気?
長時間歩いたり、はげしい運動をしたあとに、かかとが痛みます。活発な8~12歳の子どもにみられます。
症状
かかとの痛みは、走ったり、階段を上がったり、かかとを圧迫するような姿勢をとると強くなります。X線検査をすると、かかとの骨に骨端核がみられますが、これは正常で、通常、変形はみられません(「骨端核」)。
原因
かかとの骨のうしろの部分には、成長をうながす骨端核と骨端線があり、アキレス腱が付着しています。このアキレス腱の付着部に、運動などによる圧迫で炎症が起こるのが原因です。
治療
痛みがあるときは運動をやめ、安静にします。消炎効果や鎮痛効果がある軟膏を塗ってもいいでしょう。
しばらくは、かかとを圧迫しないように注意し、かかと部分が上がるように、くつの中に中敷きを敷いたり、かかとをギプスで固定したりします。
家庭でのケア
運動好きな子どもには、アキレス腱のストレッチングをふだんから十分に行うようにすすめます。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。
掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。