乳児脂漏性湿疹 (皮膚)(にゅうじしろうせいしっしん)

どんな病気?


生後3か月くらいまでの赤ちゃんの、髪の毛の生えぎわなどにできる皮膚炎です。

症状


生後3か月くらいまでの赤ちゃんの頭や顔、とくに髪の毛の生えぎわやまゆ毛に、黄色いふけや脂っぽいかさぶたのようなものがつきます。湿りけを帯びてベタべタして、かゆみをともなうこともあります。
 同じ症状がわきの下や、おへそのまわり、股の内側にみられることがあります。このかさぶたを放置すると厚くなって、洗っても落ちにくくなります。

原因


皮膚には、毛根のあたりに皮脂腺があり、ここから皮脂という脂肪を分泌しています。黄色いふけや、脂っぽいかさぶたのようなものは、皮脂のかたまったものです。
 生まれたばかりの赤ちゃんは、皮脂の分泌がさかんで、とくに髪の毛の生えぎわやおでこは、皮脂腺がよく発達しているため症状がでやすくなります。
 そのほか、ビタミンB群の代謝異常や、皮膚に常在しているマラセチア菌というカビの一種などがふえて起こることもあります。

治療


厚いかさぶたがついているときは、白色ワセリンや亜鉛華単軟膏をリント布(ネルのような布)に厚めに伸ばして患部に貼り、1日放置します。
 軟膏でかさぶたがふやけてやわらかくなったところで、ベビーオイルやオリーブオイルでやさしく拭きとり、浴用石けんで、ていねいに洗い流します。まゆ毛のかさぶたは、ベビーオイルかオリーブオイルで拭いたあと、白色ワセリンや亜鉛華単軟膏を塗ります。
 症状が軽いときは、入浴後、ベビーオイルかオリーブオイルを脱脂綿につけて、拭きとるだけで十分です。
 ふけのようなものは、入浴のとき浴用石けんを使って、ていねいに洗い流すだけできれいになります。

家庭でのケア


赤ちゃんは新陳代謝がさかんなので、皮膚がとても汚れやすくなります。ところが、大泉門(頭頂部)のあたりは、お母さんがこわがってよく洗わないことが多いため、脂漏性湿疹になりやすいのです。
 入浴の際、浴用石けんをよく泡立てて洗ったあと、ていねいに洗い流しておくことが予防と治療の基本です。
 かさぶたが、かたまってこびりついたり、症状がよくならないときは、皮膚科の専門医や小児科を受診します。
図「皮膚の構造」

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連するキーワード

皮膚 皮膚病 子どもの皮膚 子どもの皮膚病 皮膚のトラブル 湿疹 脂漏性湿疹 頭にかさぶた 額にかさぶた まゆ毛にかさぶた 黄色いふけ 脂っぽいかさぶた ベタベタ かゆみ わきの下にかさぶた おへそのまわりにかさぶた 股の内側にかさぶた 皮脂腺 皮脂の分泌 カビ 大泉門にかさぶた 白色ワセリン 亜鉛華単軟膏 ベビーオイル ふけ 皮脂 湿疹 乳児脂漏性湿疹

関連記事

「乳児脂漏性湿疹(新生児)」
「発疹がでたときの受診のめやす」
「皮膚のトラブル対処法」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome