お年玉の行方

お年玉の行方

お年玉の行方

2歳の娘がいます💓
お年玉の行方ですが、全額貯金しています!💰
もう少し大きくなったら
子供自身で考えて使えるように一定額渡そうかな?と考えております🌷

お年玉🧧の流れで質問なのですが、
姪っ子、甥っ子のお年玉って
どのようにしてますでしょうか?

私は3人兄弟なのですが
兄弟間の子供にあげるお年玉に
以下のルール🧧があります。
ーーーーーーーーーーー
中学生まで1人3000円
高校生移行から1人5000円
ーーーーーーーーーーー

兄家族ー子供3人
弟家族ー子供2人
自身ー子供1人

という子供の人数になっていて
今年は-9000円の損出でした💦

今後も子供の多い兄家族に多く出すことになり
なんか複雑な思いです😅
子供1人につきお年玉を渡すより
家族ごとに同じ金額設定にするのが
個人的にはベターかと思いつつ
モヤモヤしております😶‍🌫️

みなさんはどのように金額設定してるのでしょうかでしょうか?🥺

報告する

コメント

  • コメント ( 4 )

  1. 金額については本当に難しいですよね。
    毎年悩みます( ; ; )
    現状もやもやしているということでしたら、、、
    お話し合いができる間柄なら話し合ってみてはいかがでしょう!

  2. うちは多い方なのですが、今からいとこが生まれてくる世代になります(うちが他の兄弟より早かった)。貰った金額でお返しが基本かなと思ってますが、うちの方が多いので、いとこちゃん達にはクリスマスプレゼントに絵本など少しずつプラスできたらなーと思いますがその辺りの調整?が難しいですよね。ママの兄弟か、パパの兄弟かでも考え方変わりそうですし、、。

  3. @ベビカムぷりん
    コメントありがとうございます!🙇
    お金が絡むと色々と難しい😓ですね💦
    今後のためにも話し合ってみます💙

  4. @ゆー
    コメントありがとうございます!
    多くもらってる側からのアドバイスとても参考になります💛
    お年玉だけでなく
    誕生日プレゼントも毎回悩みます😓💦
    損益を気にしないぐらいお金に余裕があったらいいのにと思います😓

コメントするためには、 ログイン してください。