夜中の授乳について

夜中の覚醒

完母で育てて、今生後8ヶ月の子どもがいます。最近、夜中の1時に授乳をして少し抱っこして寝たと思ったら必ず目を覚まして、2時間ほどあちこち遊び始めてしまいます。遊び疲れたらぐずるので、しばらく抱っこしてやっと寝てくれます。もし同じような体験のある方がいらっしゃったら、グッスリ寝てくれる方法などアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

報告する

コメント

  • コメント ( 2 )

  1. お疲れさまです!
    夜中の2時間はキツイですね_( 、´⌓`)ノ
    たぶん連続して長く寝るようになる前の調整中なのかな?

    昼間はどんな生活ですか?
    体を使った遊びや、お出かけしていろいろなものを見たり聞いたりという刺激で、すこし生活に変化をつけてみるといいかも( ˶・֊・˶)

    焦らず、眠れる時に一緒に寝てくださいね♪

  2. お疲れ様です!
    うちもそんな時期ありました。
    1歳半くらいまでありました。
    離乳食がしっかり食べれていたら夜間断乳をするのも一つの手かと思います。
    聞いている限りの話ですと、授乳が覚醒のスイッチみたいになってる気もしますし🥲
    もしくは私は夜中寝ない時はベビーサークルに入れてその横で私は横になってうとうと寝たりもしていました🤣

コメントするためには、 ログイン してください。