働かないってこんなにも。

ほんの呟きです。少しだけ…愚痴らせてください。
 私は今年5月に仕事復帰し、働き始めました。
そして、8月中旬、退職しました。

何故辞めたのか、、、、。
 本当に沢山の理由がありました。
①復帰してから、特定の職員からの業務に必要な引き継ぎが一切なく、仕事にかなりの支障が出た
②特定の職員から理不尽な指摘を人前、LINE、電話で毎日された。
③段々と仕事においてケアレスミスが増えてきた。何度も1人で夜な夜な泣いた。昼間も勝手に涙が出てきた。
④1歳児の病欠、早退が多く会社にも保育園にも迷惑をかけた
⑤家庭内でも珍しいくらい毎日イライラして子供や夫に気付かぬうちに当たっていた
⑥子供が発熱したとき、腹が立ってしまった。
⑦休めないから!もうこれ以上はダメだから!と子供にカロナールを飲ませて登園させようとした

そして、そんな事をしようとした自分に腹が立って、
「こんな、こんな仕事もできなくて、家庭も守れなくて、守るべき子供にも負担かけて、本当にごめんね、もう私、惨めだ恥ずかしい、最低だ、無理だ、もう無理だ、」と涙が止まらなくなった。
 そして夫にも伝えて、夫も了承してくれて辞めた。
 
今はまだ辞めて数週間。
 次の職場もほぼ決まってきていて来月から働く予定。

今はというと…、仕事をせず、相変わらず熱を出す子供の看病の繰り返し。

でもたまに保育園行けたときに、ふと。
本当にふと。

「あ、わたし、今日も孤独だ。働いてるって社会と繋がってるって前に誰か言ってたな。本当だ、なんか、誰からも見捨てられてる気分。働いてる人たち、今日も頑張ってる人達、本当凄いな、いいな、楽しそう」
 
と思う日々です。

わたしの場合、仕事を辞めている事を仲の良いママ友にも惨めに感じて恥ずかしくて言っておらず…、親にも言っておらず。
 だからどこかに遊びに行くことはできず、送迎と買い物以外は引きこもりがち。

そんな今日も引きこもってました。

そして夜にふと、誰かに聞いて欲しくて最近の事をちょっと呟きたくなって。

久々にベビカムで呟いてみました。
 
 保育園を考えてるママ、仕事復帰目前のママ、不安にさせてしまってすみません。
 

報告する

コメント

  • コメント ( 0 )

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。