息子のお気に入り

息子のお気に入り

おやつ系にこだわりがある息子。
ミルク感が強いもの、ブドウ味が苦手で、食べれないものが結構多い😳

いただきものなど初めて食べるものは、食べてみたいと思うようで、
その反面「食べれなかったらどうしよう」という葛藤が毎回あるみたいです。

そんな時は大体相談してくれるので、「一口食べて無理だったらお母さんがもらうよ」って言ってます。

私は甘いものは大抵何でも食べれるので、無駄にはなりません🙆‍♀️w

子供のうちにたくさんのものを食べてみて、経験を積んで、
将来、多分こういうものは食べれる、これは苦手かもって判断する材料になればいいなと思ってます。

味覚って変わるし、好みも変わることありますもんね。

このカスタードプリンはそんな息子が、このプリン美味しかったからまた買ってって
言ったので、忘れないように写真撮りましたw

報告する

コメント

  • コメント ( 2 )

  1. 優しいお母さんですね!
    食べられなかったらどうしようって思うところが偉いな。

    うちの下の子は、食べられないと「まずっ」とかまだ言うし、、、
    あまり新しい食べ物への冒険はせず、自分の好きな決まったものばかり食べています。。

    でも少しずつ上の子は、大人の食べるものに興味を持ち始め、新しい食感・味を楽しむようになってきました!

    私たちもそうであったように、これからいろいろなものが食べられ、楽しめるようになって来ますね😊

    • RPVさん、ありがとうございます🥺
      うちも基本は決まったものばっかりですー!たまの頂き物などは特別感があるようです🤣

      うちも上の子が大人の味覚に近づいてきたなーと思ってたんです!!
      やっぱりみんなタイミングがあったり
      少しずつ階段登っていくんですね〜😌

      大人の味覚っていうのが、ピーマンとかワサビ、みょうがなんですけどね♡

コメントするためには、 ログイン してください。