ワンオペが辛い今日

ワンオペが辛い今日

第二子妊娠7ヶ月、娘一歳8ヶ月。
旦那は残業の日々。

ワンオペ大丈夫な日と、少しの事が精神的に辛い時とがあります。

それが今日でした。

せっかく作ったご飯、口からベェーと出して床に落とされる。
スプーンを投げる事を注意したら、怒られたと認識して反抗してマグを床に落とす。
マグのストローからお茶が垂れる。(画像のしみが実はそれ)

全く食べなかった訳では無いし、比較的今日は食べていた方なのに、どうも私の精神面が落ちてる。

椅子に落ちたご飯やおかずを拾わなきゃいけない。
娘の服についたご飯やおかずを取らなきゃいけない。
カーペットに染みたお茶、拭き取らなきゃいけない事はわかってるけどもうなんかどうでもいい。

ゆっくりご飯を食べたい。
ゆっくりお風呂に入りたい。

あーもー今日は詰んだ。

穏やかな気持ちでなぜかいれない今日。

あーこのあと皿洗って、お風呂に入れて、歯磨きやら耳掃除やらして、寝かしつけして、旦那が帰ってきたら夕飯提供して、また皿洗って。
考えるだけで今日がもう嫌いになる。

明日は笑顔でいれるかな。

娘を怒る訳では無いけど、いつもよりノリの悪い親でごめんね。

遊んでほしそうに隣でおままごとセットもってきてくれる。
少しだけ棒読みな感じで遊ぶけど、ベビカム片手に今こうやって自分の気持ちを吐き出したりしててごめんね。

いつも笑顔でいたいのに。

吐き出すの読んでくれた方、ありがとうございました。

#ベビカムアドバイザー

報告する

コメント

  • コメント ( 3 )

  1. @モルルさん、吐き出しましょう。。。

    私の子どもは中学生と小学校高学年になるのですが、小学校高学年の娘に対して、私も心配で強く言ってしまうことがしばしばあるのですが、ある日突然泣き喚いて大変なことになりました😂😂😂
    そこから友達とのいざこざについて話し始めて。。
    私も全く知らなかったので、怒ってばかりで可哀想なことしたなって猛反省😩

    ただ、「生まれてこなければ良かった。」もろもろ言われた時は、本当にどうして良いか分かりませんでした。これがつい最近のお話し。
    そのままインフルエンザにかかり学校をお休み。

    その間に小学校の担任の先生や仲良しのお友達のお母さんに相談したりと不安な日々を過ごしていました。
    インフルエンザ明けに、「足が痛い・・・学校行かれない」って言われたときは、
    覚悟しました。。。
    でも、仲良しの友達のサポートで何とか学校へ行くことができました。

    今も不安ですが、思春期の難しい娘に対して、自分の時もそうだっただろうな、親は大変だったろうなって、、つい親にLINEして聞いちゃいました。

    怒らず、私もいつも笑顔でいたいです。子育てって本当大変・・・。
    今は、小学校の卒業式には思いっきり泣けるよう頑張ろうと思う私です。

  2. ベビカムアドバイザーで助産師の山本です。モルルさん、辛いですよね。こんな状況ありますよね。少し客観的な視点で考えてみましょう。お母さんはいつも笑顔でニコニコしていて怒らない。そんな人いますか?人間には感情があるので、それは無理ですよね。ずっと笑顔のお母さんならロボットでいいわけです。ただ感情に素直にお子さんと接してよいかというと、それも間違い。そうすると虐待になってしまいます。まずは自分の感情に気づき、一呼吸おいてから接すると状況が変わることがあります。子どもは自分に起こっていることを言葉で伝えられません。そのために、自分でできることで訴えます。そのキャッチボールをどのようにするかをいろいろ試してください。大きな声で接すると、子どもが面白がってまた同じようなことをしたり。お母さんの表情や接し方を学習していきます。あと、自分にもご褒美をあげてください。今日は落ち込んでしまったので、元気づけのご褒美とか、ワンオペなのに1日が終わるので頑張ったご褒美とか。そうすることで、少し心に余裕が生まれます。

  3. めちゃくちゃ気持ちわかります!
    つらいですよね……。
    何がつらいって全部が……。
    私も、日常から逃げたくなりました。
    旦那が何もしないから、下の子おんぶして裸足で外へ飛び出したこともあります。誰か助けてほしいとそういう気持ちでした。

コメントするためには、 ログイン してください。