悩み

悩み

辞めたい

今は里帰り出産で。
地元に帰ってきてるけど。

全然休めない。

びっくりするぐらい寝れない。

親族には本当良くしてもらってる。

だけど…こんなに一緒過ごした事が…

無いから。

戸惑ってしまう。

距離をとってしまう。
そしたら気疲れ。
疲れてるはずなのに、眠れない。

本当しんどい😓

報告する

コメント

  • コメント ( 3 )

  1. @サクハクさん、こんにちは。ご機嫌いかがですか?

    私は、1人目出産の時に、妹が離婚危機に陥り情緒不安定となり、
    旦那さんから追い出され、乳飲み子抱えて実家に帰って来ていました。。

    ちょうど、私と妹の出産のタイミングが半年違い・・・。

    妹は、内弁慶タイプで人付き合いが苦手で親に強く当たる(甘える)タイプで、
    そんな姿をずっと見ているので私は妹のことが何となく苦手・・・。
    もちろん、実家に帰ってからの態度は酷かったです・・・。
    そんな妹がいる中で、私は実家に里帰り出産をしたくなくて、当時住んでいた近くの病院に移ろうとか考え、
    病院見学に行ったりしたのですが、なんかとても寂しい病院に思えて、そこで出産するなんて産まれて来る子が可哀想って思えてしまって・・・😂 
    うちの両親は、良い意味でも悪い意味でも誰にでも上手く立ち回ろうとするので、
    「出産までには、妹がよりを戻すよう上手くやるから、こっちで産んで欲しい。」と親に言われ。。
    私も一人で自宅近くの病院で産む勇気が無く、結局実家に帰って出産しました。(あー、思い出す😭)

    それから、主人が転勤となり、約5ヶ月ちょっと実家にお世話になったのですが、
    サクハクさんと同じく距離を上手くとり、そして気疲れ・・・。
    5ヶ月後には、夫の転勤先に行きましたが、もう自由で楽しくて転勤期間中1度も帰りませんでした💦😅
    子どもは3歳になってしまいましたー😅

    その間に妹も旦那さんと復縁して、2人目を授かっていました😅
    とにかくあの時は、本当にみんなが大変な時でした・・・。

    サクハクさんのご家族には良くしてもらっているけど、なんか距離感と気疲れ分かりますよ。
    親は、娘の為になんとかしようと思っているんですよね。
    私は、夫からあの時のうちの父の想いを聞かされました・・・。

    とにかく今は、お腹の赤ちゃんのことを優先にしてください。
    産まれた後は、サクハクさんの体調次第で、自宅に戻られて自由に自分のペースで子育てしたら良いと思いますよ☺️

  2. わいゆーあいさん、アドバイスありがとうございます。

    私にも妹が居まして…
    まさに同じ状態です。

    私の妹は基本仕事したくない人なので。
    仕事をしてない私に嫌気がさしてる感じです。

    今実家の上にあるマンションの部屋で。
    妹に世話になってるのですが…。

    なんかものすごく居づらいです。
    因みに初めは実家に居候してました。
    だけど…全然眠れなくて…。
    それで妹の部屋に来たのですが…。
    同じ状況になってしまい…。
    今かなり、参ってます。

    ストレスでなのか、はっきりは分からないですが。
    ここ最近ずっとお腹が張ってて。
    ちょっと心配になってきてます。

    赤ちゃんの事を優先にしたいと思います‼️
    主治医と良く話し合ってみます‼️

  3. 少し元気になって来ましたか?
    私も当時ホント辛かったです。なんかいろいろありますよね。

    私は結局、最後破水してしまったので、ほんと気をつけてくださいね。
    破水したら、タクシーまたはクルマで急いで病院へ行ってくださいね!
    (私歩いて行っちゃって・・・。怒られました💦😅ほんとおバカ😩)

    主治医の先生と話し合って、赤ちゃん&サクハクさんのお気持ちを優先にしてくださいね。

    また、おしゃべりしましょう☺️

コメントするためには、 ログイン してください。