鎖骨骨折的な。
- 2019-01-24 09:00
- 一般公開
- テーマ:
4歳の次男が鎖骨を骨折した。
骨折というとちょっと違うんだよね。
子供の骨って柔らかいからぽきっといかないらしく(そりゃいくときもあるだろうけど)衝撃でしなって、そして骨に隙間ができたような?状態らしい。
事は20日の日曜日。
土曜は旦那が仕事だったから明日はどこか行きたいねと話し、ランチを持参してよく行く隣の市の大きな公園へ行った。
到着してシートを敷き、サンドイッチ忘れたから、と旦那に車へ取りに行ってもらい、旦那は戻るついでに二つ凧を持ってきた。
子供らはちゃんと凧はやったことなくて、でも風が全然なかったから走りながら凧を浮かせてるような感じで遊び始めた。
で、凧を見上げながら走っていた次男がなんでもないところですっ転び、左肩から着地した。
あー変な着地したな、と見てたあたしは気付き、次男は泣きながら走ってきた。
そうゆう時はいつも泣くけど、今回は涙が止まらない。
あ、ちょっとまずい、と思い、それに旦那も戻ってきた。
腕は動いているから脱臼ではなさそうだけど、腕を固定した方がいいかなと思い布で腕と胴体を巻いてみたけど、自身の右手で左腕を支えていたので、とりあえずそれでひとまず車へ戻ることに。
公園ついて15分程度だったから長男はがっかりというかふてくされた。
せっかく来たのに、と。
保険証も持ってなかったので、とりあえず自宅に帰ってから救急受診しようとケガをしてから1時間して父と次男で病院へ行った。
普通に左手ついてるよ、という次男が待合室のソファで腰掛けている写真が来た。
それでも異常がないか見てほしいし。
で、触診とこれ痛い?と聞かれても「痛くない」と答えていた次男に、大丈夫だと思いますが、二、三日しても痛がるようならレントゲン撮りましょうと先生に言われたと帰ってきた。
安心したけど、左手を使おうとしない次男。
保育園はケガをして救急受診して異常はないと言われたけど、など書面で渡した。
次男も「俺の肩触るなよ!」と言いながら元気に登園していったよと旦那からの報告があった。
で、火曜日、看護師の先生(保育園の)から電話があり、やっぱり病院へ行った方がいいと助言をいただいた。
腕上がる?と聞くとゆっくり上げていたし、洋服の着脱は嫌がるけどできていた。
で、火曜の夕方整形外科へ行った。
そしたら前述の結果だと。
びっくり。
全治3週間と。
ながっ!
ただたぶん一律3週間というのかな、で1週間後にまた受診して、様子を見て、今は四六時中(お風呂以外)サポーターのような背中と肩を結ぶベルトをしているけど、それも取れるかもしれないし。。
来月9日にある公会堂で行う大規模な発表会は残念だけど体操は見学だね。
体操は一番できるよって自分で言ってたから(真意のほどは分からないけど)見たかったよ。。
で、旦那に救急受診したときレントゲンなかったの?と尋ねると、レントゲンを撮るか聞かれて大丈夫ですって言ったと言われた。
はぁ????
はぁぁ????
いや、なんのために救急受診したのよ。
痛がるようならその後レントゲンとは言われたし、実際そのケガ後の二日間で症状を悪化させたこともなかったけど、すごくかわいそうなことをしたと思った。
ケガをした瞬間の恐怖から腕を動かさなくなって、心理的に痛がってるんじゃないか?と。
そう疑ってしまっていた。
自分の子供のいつもと違う様子に気づいてやれていなかった。
それに二、三日しても痛がるようなら受診するってことも具体的にこの日行こうとか考えてなかった自分もいた。
なんかとりあえず色々反省したし、色々教訓ができた。
今回は転んだその瞬間も見ていたし、その後の大泣きも見ていた。
だから、あのくらい泣いた時は普通のケガじゃないわって分かった。(外傷はなし)
ちょっと前にスーパーで腕にギプスしてる幼稚園のお友達に会ってどうしたか聞いたら学校の放課後預かり中にうんていから落ちた、迎えの時はもう平気そうにしているから病院はどうしようか思ったけど次の日祝日だったから受診したら骨折してたと聞いてたから、そんなこともあるんだ、と知り、今回救急行かないと!と思った。
ただあたしみたいにこの予備知識がない旦那に行ってもらったから(この話を旦那には話していたけど)一言レントゲン撮ってきてもらってと言わないあたしが間違ってた。
火曜に整形外科を受診したときもあたしが先生の話聞きたいと思ったけど、旦那が先に病院へ連れて行った。
で、旦那伝いの話じゃ分からないからもう一度先生にレントゲン見せてもらって話を聞いた。
うん。
旦那を責めてはいけない。
救急のときも本当はあたしも行きたかったけど、インフルエンザなどで外来している他の方もいることを言われたからそこに長男と娘まで連れて行くのは危険。
あたしが車の運転できたら次男と一緒に行っていたかもしれない。
ペーパーのあたしがいけない。
旦那に病院行かせる時はこれとこれを確認してきて、とかメモ渡して行かせよう。
うん。
次男がまた元気にブリッジ歩きや、立ったままブリッジして腕や脚で立ち上がる技も披露してほしい。
骨折というとちょっと違うんだよね。
子供の骨って柔らかいからぽきっといかないらしく(そりゃいくときもあるだろうけど)衝撃でしなって、そして骨に隙間ができたような?状態らしい。
事は20日の日曜日。
土曜は旦那が仕事だったから明日はどこか行きたいねと話し、ランチを持参してよく行く隣の市の大きな公園へ行った。
到着してシートを敷き、サンドイッチ忘れたから、と旦那に車へ取りに行ってもらい、旦那は戻るついでに二つ凧を持ってきた。
子供らはちゃんと凧はやったことなくて、でも風が全然なかったから走りながら凧を浮かせてるような感じで遊び始めた。
で、凧を見上げながら走っていた次男がなんでもないところですっ転び、左肩から着地した。
あー変な着地したな、と見てたあたしは気付き、次男は泣きながら走ってきた。
そうゆう時はいつも泣くけど、今回は涙が止まらない。
あ、ちょっとまずい、と思い、それに旦那も戻ってきた。
腕は動いているから脱臼ではなさそうだけど、腕を固定した方がいいかなと思い布で腕と胴体を巻いてみたけど、自身の右手で左腕を支えていたので、とりあえずそれでひとまず車へ戻ることに。
公園ついて15分程度だったから長男はがっかりというかふてくされた。
せっかく来たのに、と。
保険証も持ってなかったので、とりあえず自宅に帰ってから救急受診しようとケガをしてから1時間して父と次男で病院へ行った。
普通に左手ついてるよ、という次男が待合室のソファで腰掛けている写真が来た。
それでも異常がないか見てほしいし。
で、触診とこれ痛い?と聞かれても「痛くない」と答えていた次男に、大丈夫だと思いますが、二、三日しても痛がるようならレントゲン撮りましょうと先生に言われたと帰ってきた。
安心したけど、左手を使おうとしない次男。
保育園はケガをして救急受診して異常はないと言われたけど、など書面で渡した。
次男も「俺の肩触るなよ!」と言いながら元気に登園していったよと旦那からの報告があった。
で、火曜日、看護師の先生(保育園の)から電話があり、やっぱり病院へ行った方がいいと助言をいただいた。
腕上がる?と聞くとゆっくり上げていたし、洋服の着脱は嫌がるけどできていた。
で、火曜の夕方整形外科へ行った。
そしたら前述の結果だと。
びっくり。
全治3週間と。
ながっ!
ただたぶん一律3週間というのかな、で1週間後にまた受診して、様子を見て、今は四六時中(お風呂以外)サポーターのような背中と肩を結ぶベルトをしているけど、それも取れるかもしれないし。。
来月9日にある公会堂で行う大規模な発表会は残念だけど体操は見学だね。
体操は一番できるよって自分で言ってたから(真意のほどは分からないけど)見たかったよ。。
で、旦那に救急受診したときレントゲンなかったの?と尋ねると、レントゲンを撮るか聞かれて大丈夫ですって言ったと言われた。
はぁ????
はぁぁ????
いや、なんのために救急受診したのよ。
痛がるようならその後レントゲンとは言われたし、実際そのケガ後の二日間で症状を悪化させたこともなかったけど、すごくかわいそうなことをしたと思った。
ケガをした瞬間の恐怖から腕を動かさなくなって、心理的に痛がってるんじゃないか?と。
そう疑ってしまっていた。
自分の子供のいつもと違う様子に気づいてやれていなかった。
それに二、三日しても痛がるようなら受診するってことも具体的にこの日行こうとか考えてなかった自分もいた。
なんかとりあえず色々反省したし、色々教訓ができた。
今回は転んだその瞬間も見ていたし、その後の大泣きも見ていた。
だから、あのくらい泣いた時は普通のケガじゃないわって分かった。(外傷はなし)
ちょっと前にスーパーで腕にギプスしてる幼稚園のお友達に会ってどうしたか聞いたら学校の放課後預かり中にうんていから落ちた、迎えの時はもう平気そうにしているから病院はどうしようか思ったけど次の日祝日だったから受診したら骨折してたと聞いてたから、そんなこともあるんだ、と知り、今回救急行かないと!と思った。
ただあたしみたいにこの予備知識がない旦那に行ってもらったから(この話を旦那には話していたけど)一言レントゲン撮ってきてもらってと言わないあたしが間違ってた。
火曜に整形外科を受診したときもあたしが先生の話聞きたいと思ったけど、旦那が先に病院へ連れて行った。
で、旦那伝いの話じゃ分からないからもう一度先生にレントゲン見せてもらって話を聞いた。
うん。
旦那を責めてはいけない。
救急のときも本当はあたしも行きたかったけど、インフルエンザなどで外来している他の方もいることを言われたからそこに長男と娘まで連れて行くのは危険。
あたしが車の運転できたら次男と一緒に行っていたかもしれない。
ペーパーのあたしがいけない。
旦那に病院行かせる時はこれとこれを確認してきて、とかメモ渡して行かせよう。
うん。
次男がまた元気にブリッジ歩きや、立ったままブリッジして腕や脚で立ち上がる技も披露してほしい。
- コメント0
-
いいね1
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
「i_kuroko」さんの最近の投稿
