母の反応。
- 2016-12-17 23:15
- 一般公開
- テーマ:
金曜の仕事から帰って来て、母に妊娠報告をした。
「実はですね、妊娠しました」と。
『はー!?』
『いつ!?』
「いや、最近分かったんだよ」
『そうじゃないよ、いつ生まれんのよ』
「8月とかかな」
『8月、、とーちゃんちゃんと休んでくれるの!?入院中とか〜』
「8月はわりと暇だし大丈夫でしょ」
『○○(長男の名前)今日のプールはどうだった〜?』
「(あ、もう私の話終わり?」
で、そこからまだ妊娠検査薬で陽性反応が出ただけだと言うと『なぁんだ』と。
『あんた気をつけてよ〜』と体調の心配。
今後働く時間を増やすことを伝えてヘルプお願いします、と頼む。
『ちょっと早く来ればいいんでしょ?』
「まぁでも帰りも毎回18時はすぎるからねぇ」
『げっ』
それから
『3人男とかだったら最悪だね〜』
「そりゃ女の子がいいけど、そんなの選べないし、どっちだって元気な子ならいいじゃん」
『そりゃそうだけど、親が最悪ってことよ』
と。
えー終始こんなすかってリアクションの数々。
話もなんか一瞬だったし、色々聞かれないし、ただ事故だったとは思って欲しくなくて、あっち(旦那)は全然そんな気なかったし稼ぎが心配なのでって言ってたし、でも3人目作ってみようって決めて一回しただけなんだよね、と言ってみた。
『精子古いんじゃないの!?』
ハハハ
いやね、書き連ねるとちょっと悲しいよね。
あたしはね、3人目がほしい!って色々調べて体調管理して、そして着床したんだ!って喜んで、その喜びを共有してくれたらって願ってたけど、親にとっては今の孫で十分だし、これからまた赤ちゃんの手伝いって思ったらそっちの方が先行したんだろうね。
でも、私の母は私の究極の味方。
口ではどんなことを言おうが、絶対に絶対に私の味方でいてくれる人。
子供の頃は思わなかった。
怖かったし友達にいい顔してくれないし、厳しいことばかり言われた。
反抗ばかりして来た。
でも孫ができてから、孫が可愛いんじゃなくて、娘が大切だから孫を大切にしてくれているって知った。
だから、しっかりと順調な妊娠経過なのか分かってからちゃんとおめでとうって言ってくれるはず。
生理予定日から1週間過ぎてから言おうかな、と思っていたけど私の喜びを共有してほしい!と思ってちょっと早めに言った。
結果はあれ、だったけど、ちょっと覚悟してもらってから無事順調そうですって病院から帰っての報告の方がきっと嬉しい言葉を言ってくれるはずさ。
職場の報告はちょっと怖くなった。
第一子のときはすんごく周りが喜んでくれて、なにこの人たち超いい人!なんて思ったけど、今の環境は私の妊娠(休みに入ると言うこと)が誰にもメリットではないと言うことなんだなぁ。
喜んでくれるとありがたいけど。
ご迷惑おかけしますがって前置きから言うかな。
体調メモ
確か前もそうだったけど、15時にちょっとした気持ち悪さが出て来て、17時18時くらいの時間帯にイライラしやすく、夕飯を食べると落ち着く。
現時点でまだまだつわりや!って言うほどの症状はない。
朝も夜も全然元気。
ただ、眠れないねー。
4時間くらいで起きるししばらく眠れない。
まぁこんなもんでしたよねー。
「実はですね、妊娠しました」と。
『はー!?』
『いつ!?』
「いや、最近分かったんだよ」
『そうじゃないよ、いつ生まれんのよ』
「8月とかかな」
『8月、、とーちゃんちゃんと休んでくれるの!?入院中とか〜』
「8月はわりと暇だし大丈夫でしょ」
『○○(長男の名前)今日のプールはどうだった〜?』
「(あ、もう私の話終わり?」
で、そこからまだ妊娠検査薬で陽性反応が出ただけだと言うと『なぁんだ』と。
『あんた気をつけてよ〜』と体調の心配。
今後働く時間を増やすことを伝えてヘルプお願いします、と頼む。
『ちょっと早く来ればいいんでしょ?』
「まぁでも帰りも毎回18時はすぎるからねぇ」
『げっ』
それから
『3人男とかだったら最悪だね〜』
「そりゃ女の子がいいけど、そんなの選べないし、どっちだって元気な子ならいいじゃん」
『そりゃそうだけど、親が最悪ってことよ』
と。
えー終始こんなすかってリアクションの数々。
話もなんか一瞬だったし、色々聞かれないし、ただ事故だったとは思って欲しくなくて、あっち(旦那)は全然そんな気なかったし稼ぎが心配なのでって言ってたし、でも3人目作ってみようって決めて一回しただけなんだよね、と言ってみた。
『精子古いんじゃないの!?』
ハハハ
いやね、書き連ねるとちょっと悲しいよね。
あたしはね、3人目がほしい!って色々調べて体調管理して、そして着床したんだ!って喜んで、その喜びを共有してくれたらって願ってたけど、親にとっては今の孫で十分だし、これからまた赤ちゃんの手伝いって思ったらそっちの方が先行したんだろうね。
でも、私の母は私の究極の味方。
口ではどんなことを言おうが、絶対に絶対に私の味方でいてくれる人。
子供の頃は思わなかった。
怖かったし友達にいい顔してくれないし、厳しいことばかり言われた。
反抗ばかりして来た。
でも孫ができてから、孫が可愛いんじゃなくて、娘が大切だから孫を大切にしてくれているって知った。
だから、しっかりと順調な妊娠経過なのか分かってからちゃんとおめでとうって言ってくれるはず。
生理予定日から1週間過ぎてから言おうかな、と思っていたけど私の喜びを共有してほしい!と思ってちょっと早めに言った。
結果はあれ、だったけど、ちょっと覚悟してもらってから無事順調そうですって病院から帰っての報告の方がきっと嬉しい言葉を言ってくれるはずさ。
職場の報告はちょっと怖くなった。
第一子のときはすんごく周りが喜んでくれて、なにこの人たち超いい人!なんて思ったけど、今の環境は私の妊娠(休みに入ると言うこと)が誰にもメリットではないと言うことなんだなぁ。
喜んでくれるとありがたいけど。
ご迷惑おかけしますがって前置きから言うかな。
体調メモ
確か前もそうだったけど、15時にちょっとした気持ち悪さが出て来て、17時18時くらいの時間帯にイライラしやすく、夕飯を食べると落ち着く。
現時点でまだまだつわりや!って言うほどの症状はない。
朝も夜も全然元気。
ただ、眠れないねー。
4時間くらいで起きるししばらく眠れない。
まぁこんなもんでしたよねー。
- コメント2
-
いいね0
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
「i_kuroko」さんの最近の投稿
