子と生きる毎日。お子さんは生後 6歳 7ヶ月(2410 日目)

2010年24歳で結婚。 2011年の末に第一子の男の子を出産。 2014年9月に次男坊を出産。 2015年1月離婚。 再婚後、娘が欲しいのだと思い叶って2017年8月長女出産。 2019年9月正社員退職。 現在パート主婦。 長男は幼稚園卒園、次男ヨコミネ式保育園卒、母の母校の市立小学校入学。長女も同保育園通い。 旦那との年の差17歳。

陽性反応にいたる経緯と考察。

  • 2016-12-16 15:14
  • 一般公開
  • テーマ:
まずは基礎体温高温維持しております。

つわり的症状はほとんどないけど、
夕方近くになるとちょっとお腹が張るかな。

でも座りっぱなしの姿勢だからかな。

熱っぽいのはひどい。
朝の電車の中がほんと汗が垂れますよ。



先月頭から基礎体温グラフ載せます。

次男妊娠の時の基礎体温グラフはけっこうぐちゃぐちゃだった。
やっぱり生理再開からしばーらくしないとホルモンとか体温も安定しないのかもね。


まず、グラフ左よりガーっと体温が下がるところは生理開始日。

一番下がるより1日前に生理開始(黒い縦線が引かれているところ)
それから生理中は計測なし。

で、ハートマークのある日のみタイミングを取った。

あたしは体温が一番下がってから数日後に排卵日かと予想した。

理由はのびおりが体温下がった前日夜から始まったので。

のびおりは3日は続く。
排卵後はべたおりになると思うから、ここは基礎体温よりおりもので排卵日予測。

のびおりが初めて出た次の日の夜にタイミング。

のびおりはタイミングを取った日の次の日まで続き、2日後はべたおりに変わった。

なので、排卵日は基礎体温が下がって上がった日かその次の日か。排卵痛は下がってから2日後にあった。

そして、排卵予想日より8日か9日目にぐっと体温が下がる。
インプランテーションディップか。(着床)

そして、インプランテーションディップから2日後に陽性反応確認。

それから最近の内診の様子はなんか子宮がとがってきたような?
今まで子宮が触れるか触りづらいかで、下に伸びてきたような感覚はなかった。
丸ではなくのびた、、それと子宮までの膣に爪が当たりやすい。
それもなんか違う。



振り返れば、かなりきれいな基礎体温構造に思う。

でももっとデリケートな人は排卵痛や着床痛などもあるんだろうなぁ。



昨日母からあんたが好きなやつ、とスパークリングワインを二本ももらってしまった。
来週言おうかな、と思っていたけど、まぁ母親なら早くてもいいか、と今日夕方に会うから言おうかな。

3人目もいいかも、とさらっと言ったのが11/21あたり。
それから一ヶ月もせず妊娠しました、って 笑


どんな反応かな〜。
いいね
  • ときたまご
  • あむー
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome