この世界の片隅に
- 2016-11-30 13:04
- 一般公開
- テーマ:映画
もう、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。こうの史代さんの同名の漫画が原作のアニメ映画です。
こうの史代さんは、私の初の著書「ヤンババの出産・子育て知恵袋」でカバーと本文に素敵なイラストを描いていただいた、大切な縁のある方。
これは是が非でも観に行きたい!! と思っていたところに仙台から21歳の孫娘が上京。彼女も同じ思いだと知り、二人で映画館へ足を運びました。
先の戦争で空襲を受け、自分の家も何もかも焼け野原になった東京を小さな時分に体験した私と、3.11の震災を仙台で経験した孫娘。二人揃って、手にしたお茶さえ一口も飲まずに映画の世界へと引き込まれていきました。
映画を見終えて孫娘が口にした感想。
「いろいろ不安に思う世の中だけど、この映画を作った人たち、この映画を観てほしいと働きかけしている人たちがいる限り、日本は、まだ大丈夫だね。日本の未来に希望が持てるね」
それを聞いて、とても嬉しかった‥。私が言わなくても、彼女に大切なことは伝わっていたから。
絶対に忘れてはいけないことがあります。いつものように過ごしているそれぞれの日常が、どうしようもなく奪われてしまうことのむごさ、残酷さ、戦争の愚かさ。
戦争を知らないすべての人に。
どうか、この映画が大切なものに気づく「縁」となりますように。
こうの史代さんは、私の初の著書「ヤンババの出産・子育て知恵袋」でカバーと本文に素敵なイラストを描いていただいた、大切な縁のある方。
これは是が非でも観に行きたい!! と思っていたところに仙台から21歳の孫娘が上京。彼女も同じ思いだと知り、二人で映画館へ足を運びました。
先の戦争で空襲を受け、自分の家も何もかも焼け野原になった東京を小さな時分に体験した私と、3.11の震災を仙台で経験した孫娘。二人揃って、手にしたお茶さえ一口も飲まずに映画の世界へと引き込まれていきました。
映画を見終えて孫娘が口にした感想。
「いろいろ不安に思う世の中だけど、この映画を作った人たち、この映画を観てほしいと働きかけしている人たちがいる限り、日本は、まだ大丈夫だね。日本の未来に希望が持てるね」
それを聞いて、とても嬉しかった‥。私が言わなくても、彼女に大切なことは伝わっていたから。
絶対に忘れてはいけないことがあります。いつものように過ごしているそれぞれの日常が、どうしようもなく奪われてしまうことのむごさ、残酷さ、戦争の愚かさ。
戦争を知らないすべての人に。
どうか、この映画が大切なものに気づく「縁」となりますように。
- コメント1
-
いいね2
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
