ベビカムトップ
>
金澤直子:妊娠・子育て、本音で話そう
> ママと赤ちゃんの 居ごこちのいい場所って

ママと赤ちゃんの 居ごこちのいい場所って

金澤直子:妊娠・子育て、本音で話そう

新生児を抱えた新米ママが、過ごしていて楽しいところ、情報交換できるところってどんなところだろう…。「私と赤ちゃんごと、よりかかれるところが欲しい!」と思うことがあるはず。今回は、私が十数年来開いている、赤ちゃんとママが集まる会、カンガルークラブについて。

生徒の要望から始まった

ママと赤ちゃんの 居ごこちのいい場所って

毎月第2土曜日は月に一度のカンガルークラブの日。妊婦水泳を指導している東京アスレティッククラブ付属幼稚園(チャイルドクラブ)の教室を借りて開く、親子連れで集まれる会です。妊婦水泳やペアスイミング*に参加したママ・パパがやって来ます。日々の子育ての参考にと、私は毎回「カンガルークラブ通信」というペーパーをまとめ、渡しています。それも80号を超えました。十数年前、産後ママになった妊婦水泳の生徒のグループに「先生に遊びに来てほしい」と言われることが重なるうちに、いっそみんなを集めてしまおうと思ったのが始まりでした。赤ちゃんが生まれ、生後2・3カ月もすれば、ママの体調も戻り、外出もできるようになり、人にだって会いたくなります。

でも現実には、核家族だと、お隣とおつき合いもないし、これまでのOL友達とは、会える時間も、また何より話の関心がずれてしまいがち。こちらは子育てのことで「集中」状態だし、相手は職場のことを話したいかも。 では新生児と一緒に昼間お出かけして楽しい場所はというと…。デパート? 公園? いずれにせよ、少ないわね。妊婦時代に「身ひとつ」で行けていた喫茶店やレストランも、いつ泣き出すかわからない赤ちゃんと一緒では入るのもためらってしまう。子連れ禁止の場所も多い。そんなママたちにとって、「おむつかえができるか、とか母乳をあげられるだろうか、ということも心配せず安心して立ち寄れる場所」、それがカンガルークラブなんです。

子育てストレスためないで

新生児を抱えたママは、どうしたって家にいることが多くて、核家族ならなおさら、近くに頼れる経験者がいない分、子育ての悩みもたくさん、話したいこともたくさん。いくらかわいくても新生児は返事してくれない。ストレスがたまったままに接していると、赤ちゃんにもストレスがかかります。赤ちゃんはすべてをママに預けているけど、ママだって、どこかによりかかりたいわよね。かといってジジババにはよりかかれない、弱みを見せられない。よりかかるつもりが、かえって「それはおかしい。私の時代はそんなことなかった」と、美化された過去談で苦しんだりして。

この集まりを開いているわけ

一言でいえば、自分が新米ママ時代に欲しかった環境を今、自分が作っているとも言えるのですが、30数年前、私が長男を出産した時、それはそれは毎日が緊張の連続でした。「この子を守れるのは私だけ」という思いで、初めての子育てに必死で取り組んだものです。夫はテレビ局勤務、働きざかりでもあり、母子家庭のようでした。それはそれでしあわせな時間ではあったけれど、なにせ赤ちゃんは「ものいわない」わね。「おっぱいが足りてるんだか足りてないんだか」「風邪などひかさないだろうか」と、疑問詞でいっぱい、自問自答の日々。そんな時「ああ、一瞬でもいいから、私と子どもごと、ふわっと包んでくれる存在が欲しい」、切にそう思ったものです。自分の親でもなく、夫でもなく、「よくやっている。それでいいんだ」こういって、太鼓判を押してくれる人が欲しかったのね。昨年9月号のこのコラムでも書きましたが、あなたたちの世代を核家族にしてしまったのは、私たちの世代の責任でもあると思っています。それをつぐなう意味でも、自分自身が当時欲しかった、母子ともに包む存在に自分がなろう。こんな思いが、今でもカンガルークラブを続けている根っこにあるのです。

会が続いている秘けつは

ママたちから待望されているこの会は、1985年の1月から毎月開いていますが、お休みしたのは後にも先にも姑が他界した月だけ。あくまでも、「やりたい」と自分が思っているからこそ会を開き続けていられます。「誰々のために」「やらなくてはならない」と思ったらこうは続かなかった、そう思います。ただ、場所を提供するから「やってもいいよ」では長続きしない。誰かお世話をする人がいなければ。それがカンガルーの会の場合、私というわけです。私がいなきゃ始まらない。こう思うからこそ、続くのでしょう。

自分から作ろう、親子で楽しく行ける場所

ところで「私のまわりにはカンガルークラブみたいな場所はない」なんてお嘆きの妊婦やママがいるかもしれませんね。でも、誰かがやってくれるなんて待ってちゃだめよ。まず、人に聞いて探してみなきゃ。なかったら、欲しいものは自分でつかみましょ。「こういう集まり作りたい」とか「この人を囲んでママたちで集まろう」って、ぜひとも行動してほしいわね。場所だって今は女性センターの中にキッズスペースがあったり、町内の会合所を借りてもいいじゃない。みなさんがんばって、自分の望む環境を作りあげましょうね。

※ペアスイミング:妊婦と夫が、ともに参加するマタニティ・スイミング。クラスの後では妊婦の夫同士の会話もはずみ、一度参加するとリピーターとなる夫も多いとか。

カンガルークラブ

カンガルークラブ

カンガルークラブ


直子先生のあまりにも簡単な、妊婦にやさしい調理レシピ

妊婦にやさしい調理レシピ

塩分の代わりに レモンの風味を生かす豆サラダ

材料 レモンドレッシング

ときがらし 小さじ1/2、砂糖かハチミツ 小さじ2、レモン汁 大さじ3、薄口しょうゆ 大さじ2、酒 大さじ2、こしょう 少々、サラダ油 1/4から1/3カップ

サラダの具

大豆、大正金時豆の素材缶(140g程度のもの) 各1缶、玉ねぎ 小1個、アルファルファ 1パック、セロリ 1/2本、赤ピーマン 1/2個、乾燥海草(5g程度のもの) 1パック、下味用レモン汁適宜

作り方

  • 1.ドレッシングを作っておく。しょうゆ、レモン汁はお好みで調整してね。
  • 2.玉ねぎをみじん切り。しばらく水にさらしてふきんで絞る。
  • 3.セロリ・赤ピーマンは薄切り。
  • 4.乾燥海草を水で戻す。
  • 5.アルファルファを軽く洗いほぐし、水をよく切る。
  • 6.豆の素材缶は開けたらそのまま利用。サラダの具をすべてザルにあけ、レモン汁を振りかけて下味をつけておく。7.ボールに移しレモンドレッシングをかけ、よく混ぜ合わせてできあがり。
  • ・レモンの酸味と豆の甘みがとってもおいしい。
  • ・ドレッシングをかけたらすぐ食べてもいいが、前の晩作っておいて、朝トーストなどと一緒に食べても、豆にドレッシングがしみておいしい。
  • ・仕上げにパセリなどを振ったり、具に乾燥ごぼうやレンコンを、またアルファルファの代わりに春雨を使ってもよい。

妊婦にやさしい調理レシピ

▲材料

妊婦にやさしい調理レシピ

▲材料(レモンドレッシング)

妊婦にやさしい調理レシピ

▲ザルにフキンを敷いておき、その上に玉ねぎのみじん切りをあけて水を切り絞るとうまくいきます

妊婦にやさしい調理レシピ

▲ドレッシングは分離するのでよく混ぜてね

(1998.2)

他のアドバイザーのコラムを読む

レギュラー

ゲスト

powerd by babycome