ベビカムトップ
>
金澤直子:妊娠・子育て、本音で話そう
> 相談5 断乳しないと夜泣き、止みませんか?

相談5 断乳しないと夜泣き、止みませんか?

金澤直子:妊娠・子育て、本音で話そう

生後10カ月の息子のことです。5カ月頃から夜泣きが始まり、今も続いています。近頃は8―9時頃寝ますが、1時間くらいたつと、まず1回め。その後は2、3時間おきに起き、明け方近くなると1時間おきに起きることも結構あります。朝は8時半頃起きます。泣くとおっぱいですぐ寝てくれるのですが、2、3回ならともなくそれ以上だとちょっと辛いところです。母乳だと断乳しないとダメだと聞いたことがありますが、本当でしょうか?

できれば1歳までは母乳でと思っているのですが。日中は、母乳は起きた時、お昼寝の前、夕方と寝る前の4、5回で、離乳食の後にはあげていません。 一晩だけ、泣いても構わずにいると治まるとも聞きますが、それは可哀想な気がしてまだやったことはありません。ぜひアドバイスをお願いします。

ヤンババはどう考える?

赤ちゃんの夜泣き、たいへんね。いつかおさまるからと言っても、産後1年は、母親は、まったく眠くてしょうがない1年なので、よけいにつらいわね。 赤ちゃんには個性があるから、夜泣きの続く赤ちゃんの母親は、なんとなからないかと思いたくなるのもわかります。

まず断乳と、夜泣きは関連がないのではないかしら。 それから「断乳」する必要なんてないわよ。わたしは「断乳」―母乳を絶つという言葉は嫌いです。いますよ、2、3歳まで、母乳を離さずにいる子ども。母親も堂々としたもんで、母乳あげてます。いわばおっぱいは、母と子の大切なコミュニケーション。よく、偉い人は何歳までおっぱいを飲んでいた、なんていうじゃないですか。

子どもそれぞれのペースがあるんだから、のんびりいきましょう。子育てに正解なんて、ないわよ。正解があるとしたら自分自身の中にだけ。

離乳食のあとには、やっぱり母乳あげましょ。

ご質問を拝見しても、上手に子育てしているじゃないの。一点だけかえれば問題はないわよ。 日中、離乳食の後にはあげていないとのこと。できれば、食後にも母乳をあげてもらいたいわ。少しでもいいから。お医者様で「母乳は消化剤の役割もするんだから」という方もおいでなのよ。

「ろばの親子」にならないで

質問にもありましたが「母乳だと断乳しないとダメだ」とか、「一晩だけ、泣いても構わずにいると治まる」とか、周囲ではいろいろ言いますね。しかし、あくまでもきめるのはあなた自身、あなたの思うとおりに、行動すればいいのよ。「自分はこういうふうにきめたんだから」ときっぱりとね。そうでないと「ろばの親子」になってしまいますよ。お話、読んだことあるでしょう?回りの言葉に振り回されて、いろいろ行動をかえていくうちに、結局もともこもなくなってしまう話。

「できれば1歳までは母乳でと思っているのですが」―いいじゃない。そうなさいよ。1歳までなんて言わずに、子どもが自然におっぱいから離れる日までどうぞどうぞ。「泣いても構わずにいるのは可哀想な気がして」あなたの感覚、まちがってないわよ。それこそ、親らしい、自然な愛情じゃない?貴重な時期を、思う存分味わいなさい。

夜泣きを少なくするには

そうはいっても、夜泣きであんまりにも自分の睡眠時間を削られるとつらいもの。夜泣きを少なくするにはどうしたらいいか考えてみました。 第一案、できることなら昼間、一緒に赤ちゃんとお昼ねをして、夜間睡眠不足を補う。 第二案、赤ちゃんが夜間、眠れるように、昼間、活動を多めにする。もしあなたがずっと家にいるのなら、毎日時間をきめて子連れで外出。

公園でもいいけど、例えばベビースイミングなど、月謝を出していくところはどうかしら。お金がかからないと、つい「いいや今日は」なんて予定をのばしてしまうけど、曜日、時間が決まっているものは「せっかく月謝を払っているんだから」と家事などもやりくりして、都合をつけるものよ。そして休ませないように、風邪もひかさないようになる、とか毎日の生活にもめりはりが出てきます。身銭を切ってこそ、自分の身につくものはありますよ。心構えが、違ってくるものなのよ。

(1999.12)

他のアドバイザーのコラムを読む

レギュラー

ゲスト

powerd by babycome