閉経前後(7件)
-
こんな人は要注意
以下に当てはまる人は子宮体がん(子宮がん)にかかりやすいのでとくに注意しましょう。 (1)閉経前後の人。 (2)妊娠・出産経験のない人や、出産回数の少ない人(…
-
子宮体がんの進行状態と治療法
●0期(子宮内膜異型増殖症(正常と異なる子宮内膜の細胞が増殖して起きる)) 進行段階 子宮体部の内膜が増殖して厚くなり、体がんと区別するのが困難なほど細胞の…
-
指の使いすぎによるその他の病気
へバーデン結節は、手指の先に起こる変形性関節症(骨・関節・筋肉・腱・靭帯の病気)です。指をよく使う仕事の人に多いため、使いすぎによる変形、遺伝的な体質が原因と…
-
更年期
閉経前後は、からだと心が鳴らすアラームサインに耳を傾けるとき からだと心を見直して再スタート 更年期とは、だいたい閉経の前後10年間ほどをいいます。卵巣がその…
-
更年期と更年期障害はちがいます
更年期とは、45~55歳くらいの閉経前後の期間であって、そのときにみられる不定愁訴(更年期に気をつけたいからだのトラブル・病気)を更年期障害といいます。更年期…
-
更年期に気をつけたい病気
エストロゲンには、コレステロールを減らし、骨量を保持するはたらきもあります。更年期は、このたいせつなエストロゲンの減少や加齢により、病気がふえる時期ともいえま…
-
更年期を迎えた女性の家族の方へ
更年期とは、閉経前後の約10年間ぐらいをいい、思春期とならんで女性のからだに大きな変化が起こる時期です。どんな女性にも訪れる変化ですが、その現れ方はさまざまで…
