プロラクチノーマ(ぷろらくちのーま)

どんな病気?


 下垂体前葉に良性の腫瘍ができて、プロラクチンが過剰に分泌されます。女性の発症率は、男性の約8倍と圧倒的に多く、その9割は20~30歳代に起こります。

症状


 血液中のプロラクチン量がふえて高プロラクチン血症になります。プロラクチンは下垂体前葉から分泌されるホルモンで、乳汁分泌ホルモンともいわれ、乳汁の分泌をうながします。したがって、高プロラクチン血症になると、出産していないのに乳汁が出て無月経になります。そのため異常に気づきやすく比較的早く発見されます。
 女性の場合の腫瘍の多くは、1cm以下です。腫瘍が1cm以上に大きくなり視神経を圧迫すると、視力の低下や、前方は見えても両横が見えなくなるなど、視野の異常が現れます。不妊症の原因にもなります。

治療


 薬を服用して、プロラクチンの分泌を抑えます。薬は腫瘍を小さくする効果もあります。
 妊娠・出産すると腫瘍が小さくなることや、手術での治癒率がそう高くないことから、最近は手術より薬での治療が中心になっています。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

プロラクチノーマ 下垂体前葉 腫瘍 良性腫瘍 プロラクチン 過剰分泌 高プロラクチン血症 ホルモン 乳汁分泌ホルモン 乳汁 無月経 視力の低下 視野の異常 不妊症
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome