痔を防ぐ生活習慣4つのポイント(じをふせぐせいかつしゅうかんよっつのぽいんと)

(1)便秘を防ぐ
 便秘のときのかたい便は裂肛のもと。かたい便を出すためにいきむと肛門周辺の血行が悪くなり、痔核のもとになります。
(2)下痢を防ぐ
 下痢は痔瘻を引き起こします。また肛門を刺激して炎症を起こすので、裂肛や痔核のもとに。
(3)排便は便意に合わせる
 すわっていきむ排便の姿勢は、それだけで肛門に負担をかけ、血行を悪化させ、うっ血を促進します。便意がないのに長くすわっているのは、自ら痔をつくるようなもの。また、便意をがまんするのも便秘、ひいては痔につながります。
(4)肛門に負担をかけない
 長時間、同じ姿勢でいたり、下半身を冷やすと肛門にかかる負担が大きく、血行を悪化させます。ときどき姿勢を変えたり、からだを動かすこと。冬はカイロ、夏の冷房対策にはひざ掛けを利用するなどして、腰まわりを冷やさないように。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

予防 生活習慣 便秘 かたい便 裂肛 血行 痔核 痔瘻 肛門 排便 便意 冷え カイロ ひざ掛け
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome