血圧とは、血液の流れが血管の壁に与える圧力のこと。心臓が収縮して血液を送りだしたときに血圧は高くなり、これを収縮期血圧(最高血圧)といいます。収縮のあと、心臓が拡張するときに血圧は低くなり、これを拡張期血圧(最低血圧)といいます。
収縮期血圧120mmHg未満かつ拡張期血圧80mmHg未満
収縮期血圧130mmHg未満かつ拡張期血圧85mmHg未満
収縮期血圧130~139mmHgまたは拡張期血圧85~89mmHg
収縮期血圧140~159mmHgまたは拡張期血圧90~99mmHg
収縮期血圧160~179mmHgまたは拡張期血圧100~109mmHg
収縮期血圧180mmHg以上または拡張期血圧110mmHg以上
※収縮期血圧と拡張期血圧が異なる分類に入る場合は、高いほうの分類を採用する。
※WHO:世界保健機関、ISH:国際高血圧学会
高血圧の定義および分類(WHO/ISH、1999)
●至適血圧
収縮期血圧120mmHg未満かつ拡張期血圧80mmHg未満
●正常血圧
収縮期血圧130mmHg未満かつ拡張期血圧85mmHg未満
●正常高値血圧
収縮期血圧130~139mmHgまたは拡張期血圧85~89mmHg
●高血圧
・第1段階(軽症)
収縮期血圧140~159mmHgまたは拡張期血圧90~99mmHg
・第2段階(中等症)
収縮期血圧160~179mmHgまたは拡張期血圧100~109mmHg
・第3段階(重症)
収縮期血圧180mmHg以上または拡張期血圧110mmHg以上
※収縮期血圧と拡張期血圧が異なる分類に入る場合は、高いほうの分類を採用する。
※WHO:世界保健機関、ISH:国際高血圧学会
最高血圧と最低血圧についてもっと知る
高血圧症ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。
掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。