慢性硬膜下血腫(まんせいこうまくかけっしゅ)

どんな病気?


 脳のいちばん外側を包む硬膜と、その内側のくも膜のあいだにある血管が破れて出血し、血液のかたまり(血腫)をつくる病気です。

症状


 血腫が脳を圧迫するようになると、徐々に頭重感や頭痛がはげしくなったり、手足のマヒや言語障害、意識障害などが現れたりして、生命が危険になることもあります。

原因


 多くは、ころんで頭を打ったり、交通事故で頭部に外傷を受けたりしたあと、1~数か月してから症状が現れてきます。本人が覚えていない程度の軽いけがが原因のこともあります。

治療


 頭蓋に小さなあなをあけ、血腫を取り除く手術を行います。発見が遅れると、後遺症が残ったり、生命にかかわることもありますが、早く気づいて治療すれば、ほとんどは完治します。

あなたへのひとこと


 頭部にけがをしたあと、頭痛が徐々に強くなってくる場合や、歩きにくい、しゃべりにくいなどの症状に気づいたら、ためらわずに、すぐに脳神経外科などを受診しましょう。
 とくに、認知症がある人、お酒を多く飲む人は、頭部にけがをしても覚えていないことが多いので注意が必要です。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

慢性硬膜下血腫 硬膜 くも膜 血管 血腫 頭重感 頭が重い 頭痛 頭が痛い マヒ 言語障害 意識障害 交通事故 頭蓋 後遺症 早期発見 歩きにくい しゃべりにくい 話しにくい 脳神経外科 認知症
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome