子宮の後屈って、どういうこと?(しきゅうのこうくつってどういうこと)

 ふつう、子宮は腟の縦軸に対して前方(腹側)に沿っていますが、うしろ(背骨側)にあるものを子宮後屈といい、女性の約20%にみられます。子宮後屈の場合、とくに自覚症状はなく、妊娠やがん検診などで産婦人科を受診した際に、医師から指摘されることがほとんどです。
 子宮後屈自体は病気ではなく、それによる障害もありません。したがって、とくに治療する必要はありません。
 以前は、子宮後屈は、不妊や流産の原因になるとされ、子宮の位置を矯正する手術を行っていましたが、現在は不妊や流産との因果関係はないとされています。矯正手術も行わないのがふつうです。
 ただし、なかには、子宮内膜症や骨盤腹膜炎、子宮付属器炎などの病気を併発して、子宮が骨盤壁と癒着して後屈のまま固定してしまうケースがあります。そうなると、原因となる病気の症状のほかに、性交痛や腰痛、月経痛などの症状が起こることがあります。
 病気が原因で起こった子宮後屈では、癒着の原因となる病気の治療とともに、癒着剥離や子宮の位置を矯正する手術が行われる場合があります。
 また、ごくまれですが、子宮後屈の人が妊娠した際に、子宮が骨盤内にはまってしまう妊娠子宮後屈嵌頓症になり、尿が出なくなってしまったり(尿閉)、流産を起こすことがあります。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

子宮 後屈 子宮後屈 子宮の後屈 子宮内膜症 骨盤腹膜炎 子宮付属器炎 性交痛 セックスがつらい 腰痛 腰が痛い 月経痛 生理痛 妊娠子宮後屈嵌頓症 尿閉 尿が出ない 流産
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome