乾物の常備菜で和の味わい 干ししいたけと厚揚げの煮物

  • 2012-01-25 09:00:00
  • 食材:2人分人分
  • 乾物の常備菜で和の味わい 干ししいたけと厚揚げの煮物

    食材

    • 干ししいたけ:小6枚
    • 厚揚げ:1枚
    • 小松菜:80g
    • A:しょうゆ:大さじ2
    • A:砂糖:大さじ2
    • A:酒:大さじ1
    • A:水:1と1/2カップ

    特徴

    特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴

    1人分168Kcal 塩分1.8g 調理時間20分 干ししいたけは、生しいたけに比べビタミンDが豊富で、香りもぐっと豊か。低温でじっくり戻すとふっくらします。戻したしいたけは冷凍保存もできます。

    • 干ししいたけは、戻して石づきを取る。
    • step1

      干ししいたけは、戻して石づきを取る。

    • 厚揚げは、熱湯をかけて、縦半分に切ってから一口大に切る。
    • step2

      厚揚げは、熱湯をかけて、縦半分に切ってから一口大に切る。

    • 小松菜はよく洗って3cmの長さに切る。
    • step3

      小松菜はよく洗って3cmの長さに切る。

    • Aの煮汁に1、2を入れ、中火で煮る。煮立ったら弱火でさらに約15分煮る。
    • step4

      Aの煮汁に1、2を入れ、中火で煮る。煮立ったら弱火でさらに約15分煮る。

    • 4に小松菜を加えサッと火を通す。
    • step5

      4に小松菜を加えサッと火を通す。

  • コツ・ポイント

    干ししいたけは、ビニール袋またはジッパー付きの袋に入れ、浸る程度の水を加えて戻します。袋の中で水に浮かないよう、空気を抜くのがポイント。冷蔵庫で一晩置きましょう。 CO・OP九州産どんこしいたけ55g 宮崎県、大分県、熊本県の山間部でクヌギ原木を使用し露地栽培されています。風味濃厚、肉厚で歯ごたえがあり、味がじっくり染み込みます。 Recipes&cooking;社団法人 栄養改善普及会 横山みさ子(栄養士) 長島信子(フードコーディネーター・栄養士) Photos;矢野宗利

いいね
もっと見る
coop

「coop」さんとベビともになろう

投稿の更新情報がマイページで受け取れて、アクセスが簡単になります。

ベビとも申請

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome